今日のタイトルはこれ!

  私の目標🫶コミュニティを作る






沢山やりたいことがありますが、

その中でも絶対にしたいこと。




それは

発達っ子ママパパのコミュニティを作ること!





なぜ、コミュニティを作りたいのか🌟


私自身、発達グレーの子どもを待つ母親です。

今4歳の年中で来年には年長です。
年長になれば就学前診断、相談があります。
それに伴って発達検査を受けないといけないということ。



こういうことがあるっていうのは知っているのだけど
実際にはどのタイミングなのか、
準備していた方がいいものはあるのかなど
気になることや不安なことがあります。



身近に聞ける人がいれば大丈夫かもしれませんが

私のように発達っ子ママ友がいない人や
子どものことで不安や心配事がある人が
繋がってお話しができる場所があればなぁ…

という思いからコミュニティを作りたいと考えました😊





繋がる方法としてはzoomを考えています!

内容としては
・情報交換会
・相談会
の2つを予定しております。


情報交換会は先にテーマを決めておいて、
それについて情報を出し合うということを考えています。

例えば、テーマ『就学前相談』
これに対して知っている情報や
実体験を出し合うという感じです。



相談会は
こちらもテーマを作ったほうがいいのかな?
その場でお悩みを打ち明けていただいたほうがいいのかな?
とどちらがいいのだろうと悩み中です。

(こっちの方がいい!
こうしたら参加したい!
ということがあればぜひご意見いただきたいです🙇)


出た意見に対して、
こういうアプローチもあるよ!とか
こういう対処方もいいんじゃない?とか
前向きな意見を出し合える会と
ただただ気持ちを否定せずに共有する会を
分けて開催したいです。

(分けた方がいいと思っている理由として、
前向きな方とそうじゃない方が一緒に話すのは
双方にメリットがないのではと思うからです。)



ただただ気持ちを否定せずに共有する会は、
私が仕事復帰時の面談で上司に言われたことに

『いいよね、定型児の親は。いらん心配ないもんね。
発達障がい児の親の気持ちや心配事なんて理解できんよね。』

と思ったことや、定型児のいる友だちに

『えー!全然普通に見えるし、心配なさそうだよ。
子どもなんてこんなものじゃない?』

と言われた経験から、
同じ境遇でないと分かり合えない部分があるなと
強く感じています。




こういった経緯がありコミュニティを作りたいと
思っています。



私は『親も自分の人生を楽しく生きられるべき』と
考えています。
その中で切っても切れない子どもの悩みを
少しでも軽くしたい。

一緒に話して軽くなりませんか😊?






本日もご覧いただきありがとうございます。