奈良旅行3日目(薬師寺と法隆寺) | Quick Talk

奈良旅行3日目(薬師寺と法隆寺)

お宿は9時にはチェックアウト

この日は一段と寒い汗

お宿の前の通りでは時折り単独行動する鹿さんが道路を横断したり。。。

 

 

鹿さんとバイバイです

 

ここから約30分、旅行の最終日は薬師寺から。。。

 

 

 

西塔

 

 

そして国宝の東塔

 

 

東西の塔の中には仏陀の誕生からの生涯が描かれていましたが、何だかキリストの誕生から生涯と似ているような

まぁキリストは十字架貼り付け、仏陀は80歳でお亡くなりになったそうですが…

 

東塔は何度も修理さされたものの奈良時代の建築物

一見五重塔に見えるが三重塔だそうです

 

 

 

西塔は1981年に再建

 

 

金堂

1976年に再建

 

 

礼門

 

 

 

そして車で30分

次は

 

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 で御座います

 

 

 

 

 

 

五重塔は現存する世界最古の塔

このお寺が京都にあったら混雑するだろうなぁ〜

聖徳太子と推古天皇が607年に建てたとか

 

 

 

 

 

五重塔と金堂の柱には龍や鬼みたいなものが。。。

 

 

 

 

法隆寺西円堂から見た五重塔と街並み

 

 

 

ゆっくり見て回ってお昼は柿の葉寿司と蕎麦セット

 

 

 

 

 

帰りは法隆寺ICから家を目指しました

途中お土産買ったりしてPAに寄りながら20キロ渋滞もあり駿河湾沼津SAで晩飯

まさかSAでマグロ丼とか食べられるなんてキラキラ

晩飯食べてる間で渋滞も解消したようで、ストレスなく予定通りな時刻で帰着

 

 

買ったお土産は

 

 

 

 

 

お土産も旨旨でした

 

また行ってみたいなぁ と次の計画を立てようかと考えてます