波が良くてもオンボロ体 | Quick Talk

波が良くてもオンボロ体

さて今回の低気圧は南風強風のち北寄りの風で、気象サイトや波情報サイトの予測を見ると一気にサイズアップはてなマーク

的な予報で内房も出来そうな感じでした

 

海に向かうのは外回りか内回か…

3週間振りで水槽の海水も採集していなかったし、大潮満潮の入水前に採れれば満潮で採取しやすいと思いつつ、深夜帯は南東よりの風のため、先ずは綺麗な海水が取れそうな内房経由で海水を採取してから岩井に向かいました

 

岩井は膝程度のショアブレイク、スジスジなウネリは入るもアウトでブレイクしそうにないので波情報サイトのライブ動画をチェックし、平砂浦で肩位の波がある事を確認し平砂浦に向かい、5時過ぎチェック

 

 

 

風は微オフ、セット胸肩サイズ、潮がまだまだ多くてアウトでブレイクしてもファーストブレイクで消えがちな感じ、又はトップのみワイド気味にブレイクして消えてしまうような波でしたが、引きに期待して入水

板は掘れ波用か厚波用か迷いましたが大きく引く事を考慮して掘れ波用で入水

 

3週間振りだったのでメチャアウトが遠く感じ、パドルにも力が入らずあせる

しかし、ウェルカムウェイブを頂きロングライド!

一見トロ並みに見えますが中々のパワーがあり、張らないような波でもスピード感あり

波は次第に良くなりセット肩頭の良い感じの掘れ具合になりましたが、肩具合、脚のしびれ具合を気にしつつ、更にはパドル力の低下もあり、非常に悔しいサーフィンでした

 

乗れれば2発は当て込めましたが、乗り方はムラだらけ汗パドル力低下で乗れる波も何本も逃し辛い辛いショボーン

2時間後にはゲットも出来なくなり諦めて終了

今までの自分じゃ信じられないほどの筋力低下汗汗汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後は前週母の日の海はお休みで花を買えなかったので、鴨川経由で北上

途中白浜、千倉の道の駅などでは花が全くなく、結局いつも購入しているローズマリー公園で大量の花を購入

 

 

 

お昼は馬琴の房州味噌ラーメン、炙りチャーシュー2枚トッピングウインク

 

 

合わせるように平砂浦で遭遇した美容会社勤務君

私が教えてあげた勝山のお店でモヤシソバ爆  笑

花を買う予定じゃなければ食べに行きたかった。。。

 

 

帰宅早々車の定期点検〜奥様の実家へ1週間遅れの花を持って出向き、そして23日から直腸ガンのために入院、手術する義理父の元気な姿を見に伺いました

現状ではステージ2、手術で診て場合によってはステージ3、場所が肛門近くでリンパ、肛門の括約筋を除去、手術時間は6時間、心肺停止しての手術と聞かされましたが、今まで身内で長時間の手術をしたという経験がないのでメチャ心配ですが、どうしようもないショボーン

 

祈るばかりです

 

晩飯は作る時間もないので近くのスシローでお持ち帰りで購入

 

 

本鮪の三種盛り

の大トロ、中トロが

 

美味しいトロがスジだらけ

 

 

中トロらしくない色

 

今までずっとスシローを良く食べていたのですが、パックにギュウギュウに押し込まれベタベタになったシャリは綺麗に取れず崩れまくり、今までにない最低の寿司でしたショボーン

 

値上げしてるんだからしっかりした商品を提供しろ!!!

 

 

ポイント 南房パラダイス
天候 曇り時々霧雨
東〜北東
サイズ 胸肩時々頭
ウェット セミドライ
時間 06:10〜08:20
潮位 大潮 
満潮 00:47 112、06:39 110
干潮 04:36 109、16:48 38
入水時の潮位(推定) 113〜35後

天気図

日別海面水温

衛星画像 東日本衛星画像
沿岸部の風 ウネリの強さ
ウネリの周期 沿岸波浪実況