バーンメシー | Quick Talk

バーンメシー

金曜日のお仕事は蒲田駅前〜糀谷付近、午前中に糀谷の現場の仕事を済ませて安売りの鮮魚店で珍しい魚がないか見に行ったところ

 

生本マグロの釜

 

がお刺身売り場に置いてあったので、中とろ柵とブリ柵と一緒に購入

 

 

 

消費期限が19日だったので冷蔵庫に低温保存

 

そして19日夕方になってカマトロ、すき身をある程度とりました

 

 

余りに脂が多くて水のように脂がボタボタ流れ出し、すき身も脂が多く脂の多さは大トロ以上!!

 

すき身で大量に食べると胃もたれしそうなので、程々にして残りはフアイパンで調理

 

 

一見グロいかも。。。あせるあせるあせる

 

 

カマが大きすぎてフライパンに押し込んで焼きました

焼き過ぎると脂が出すぎてパサパサになりそうなので、裏表ををやや強火で焼き、その後蓋して余熱で焼き上げました

それと、焼く前には臭み取りで塩降って…

 

 

そしてお刺身は

 

 

見た目は極上霜振りカルビのよう。。。

手前がカマトロで大トロ以上にトロけますニコニコ

 

とろけるので食感なし 笑い泣き

 

しかし、残念だったのは、カマトロの衝撃で、せっかくの中トロの刺身が赤みにしか感じられなかった事

カマトロがなければ十分美味しく感じたはずなのに汗

 

 

生ビールは おつかれ生です キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

そして本日は昨日作った角煮

 

 

ソーキ肉代わりにして、昨年宮古島のスーパーで買った沖縄そばの乾麺に使用して沖縄そばキラキラ

 

 

 

本日は感染症病棟での仕事だったので明日は振替休日

 

海に行きたいところですが、身体を休めます