離島の仕事か慰安旅行か(最終日は観光) | Quick Talk

離島の仕事か慰安旅行か(最終日は観光)

離島のお仕事最終日、今回選抜されて参加した若者の意向で八丈富士にある

ふれあい牧場に向かいました

前日までの暖かさと違い、地元の方も寒く思う低温で、牧場では雪もパラパラと。。。ガーン

 

 

 

八重根港側

 

 

底土港側

 

 

 

ここでのアイスクリームが食べたくて、早々に下山しジャージーカフェ

 

 

 

私はレギュラーサイズの明日葉アイスとバニラのミックスキラキラ

さすが八丈牛乳を使ったアイスは美味いラブ

 

 

アイスを食べたら末吉地区にある みはらしの湯 に海を見ながら露天風呂

 

 

 

入浴料500円を払い海を見ながら浸かりました

 

ボーッと海を見ていると

 

 

イルカがジャンプ!!!!!!

 

 

(イメージです)

 

クジラでなくイルカですウインク

水族館で見るような綺麗な弧を描いたジャンプがシルエットになり感動

 

その後も海面を泳いでいたのか、何度か潮を吹いていました

 

マッタリして時間も経過、今回の離島ではしま寿司を頂けなかったので、しま寿司が食べられるお店で昼食

 

 

 

 

う〜〜〜ん

お値段がとても観光地価格汗

しかし、しま寿司が食べたかったので、しま寿司と炙りの定食を注文しました

 

 

味噌汁はアオサ?とカメノテと言う甲殻類を使った味噌汁

岩場で普通に採れるカメノテは磯の香りが強過ぎて好き嫌いがあるかも…

しま寿司は " 漬け " がちょっと足りない感じでしたあせる

他のお客さんが食していた アカイサキの塩焼き の方が良かったかな

 

 

空港からは2便で羽田に戻り、家族へのお土産は

 

 

 

 

 

そして本日の夕飯は、明日葉も購入したので、しま寿司と明日葉のてんぷら!!

しま寿司のネタは以前買って冷凍保存していたのと、昨日蒲田の魚屋さんで購入したブリと鯛を漬けにして作りました

 

こちらは空港で購入したお土産用のしま寿司のネタ

 

 

真鯛のしま寿司

 

 

ブリのしま寿司

 

 

真鯛もブリも1時間漬けにしたのですが、40分位が丁度良いかも

そして明日葉の天ぷらに初挑戦ビックリマーク

 

 

どうにか綺麗に葉を開いて出来ましたチョキ