「あきらめる」って大事ですよ。

 

 

でも、ひと昔まえまでは

世の中全般がスパルタ気味で、

 

「あきらめちゃダメだ!!

 最後まで戦うんだ!!!」

 

という

スパルタ思想が主流でしたよね。。

 

 

いつの間にか時代は変わり、

 

「あきらめてもいいんだよ」

「無理しないでいいからね」

 

という柔軟さが強まりました。

 

 

 

「頑張れ!」とか

「逃げるな!」とかいう

 

スパルタなセリフのほうが

叩かれるようになったりして……。

 

 

 

けれども子供のころに

 

「逃げるな! 諦めるな!」

と教えこまれた人は

やっぱりあきらめるのが苦手。。

 

 

 

そのため、

物を捨てなきゃと思っても、

 

「まだ使えるかも……」

と、諦めることができないし、

 

 

面倒な人から逃げたい、

 

ブラックな会社を辞めたい

 

辛い恋を断ち切りたい……

 

と思って決意したつもりでも

 

 

すぐにまた

相手のペースに乗せられ、

ズルズル関係を続けてしまったり。。

 

 

 

終わりは始まり。

分かってる。

 

 

何かを終わらせてこそ、

次のステージに進めるのだから、

 

 

不要になった物も

上手くいかない関係も

苦手な仕事もスッパリ捨てて

 

次へとの向かっていけばいい!!

 

 

 

……そう思うのに出来ないのはね、

 

あなたが教えて込まれているからなんですね。

 

 

逃げたり

捨てたり

あきらめたり

終わらせたり

 

……そういうのは「後ろめたいこと」だって。

 

 

 

 

つまり

あなたを縛っているのは

洗脳されているあなた自身。

 

 

 

 

でも、やってごらん。

 

ひとつでいいから、

もったいない物、捨ててごらん!

 

 

後ろめたいのは最初だけ。

だんだん心がラクになるよ!

 

 

あきめていい。

逃げていい。

 

捨ててもいいし

終わりにしていい。

 

 

そう思えたら、

あなたの足を縛っていたその紐は

きっと解けて消えるでしょうキラキラ

 

 

 

 

2月中旬より、ジューン澁澤初の

「ウェイト版タロット」セミナーを

開催いたしますキラキラお楽しみに☆彡

 

 

◆ウェイト版リーディングの書籍はこちら

 

◆セミナー情報をいち早くお届けします!

「ジューン澁澤LINE公式アカウント」

 
 ↓↓↓ご登録はこちら↓↓↓