今年の1月、オーロラタロットのプレゼント企画を発表して、Youtubeで、その抽選会をやったこと、覚えていらっしゃる方、いらっしゃいますか?

 

 

この記事は、その後の裏話!?であり、

 

そして、何かをひとりで学ぶときに役立つポイントのお話です!

 

 

そもそも、あのプレゼント企画を思いついたのって、「タロット・リーディングの講座」みたいなシリーズをブログで描き始めたことがキッカケでした。

 


タロットを自分で読めるようになりたい方たちがブログに来てくださるようになったので、

 

「だったら、オリジナル・タロットをプレゼントしてみようかな……」と思ったわけなんですね。

 


 

さて、今日の記事には後半にリブログを貼ろうと思っているのですが


どなたのブログの紹介かと言いますと、

そのプレゼント企画で当選された方なのです!

 

 

しかもですね、

この「チャビさん」という方、すごいんですよ。

 

 

本当は10名様へのプレゼントのつもりだったのに、

 

抽選会で

勝手に気分が盛り上がった私が、

「もうお一人!!!」と追加した「11人目の当選者」


――それこそが、今日ここでご紹介するブログ主のチャビさんなんですね。

 

 

しかも、チャビさん、以前からアメブロをやっていらしたわけではありません。

 

この当選をキッカケに

「読めるように勉強します!」と宣言。


 

ブログを立ちあげ、そこでコツコツ、リーディングの自主練習の様子を書かれるようになりました!


 

オーラロタロットって全部で42枚あります。


その全部のカードをいろんなパターンで読んでみる、という練習を続けてこられて、


先日ついに42枚すべての解釈を終えられたのです! 

 

 

チャビさんがリーディングに挑戦していく様子を、ずっと陰ながら(←嘘です。しょっちゅう、口を挟んで邪魔していました(笑))見守っておりました。


 

なにせ私のオリジナルタロットです。

 

こんなふうに熱心に学んでくださる方が現れただけで嬉しいのにね、


どんどん成長していかれるのですから、


そんなの応援しないわけにはいかないじゃありませんかアップ

 

 

チャビさんには、まだ小さいお子さんがいらっしゃるみたいで、

 

そのうえ、今年はコロナ騒動がどんどん大きくなっていく時期で……

 

 

正直なところ、42枚のリーディング練習を最後まで続けてくださるのか、ハラハラしたこともあります。

 

 

だから、チャビさんがやり終えてくださったら、リブログで盛大に祝いたい……と、そんなことを、いつの頃から思うようになっていましたおねがい

 

 

そしてついに!

その日が来た―――――!

 

チャビさん、おめでとうクラッカー

お疲れさまでした!!

 

 

さてさて、そんなチャビさんの「自主練」を見守っていて、分かったことがあったので、みなさんにぜひ、お伝えしたいのですひらめき電球

 

 

「私もタロットの勉強中!」という方や、


「タロットじゃないけれど、コツコツ勉強していることがある」という方に、

 

きっと何かしら、お役に立てる話だと思いますので、もう少しお付き合いくださいね宝石赤

 

 

半年間の勉強で、どんどんタロットを読める力をつけていかれたチャビさん。

 

あくまで私の個人的な分析ですが、

その“成功の秘訣”はね、


「3つの戦略」と「1つの心得」

にあったように思うのです。

 

 

“戦略”なんていうと難しく聞こえますが、


要するに、

「この3つをやったのがよかったんだろうビックリマークというお話です。

 

 

で、具体的に、その3つというのは

 

①   型を作った

②   ゴールを作った

③   応援者を作った

 

これらの3つです。


 

まず、チャビさん、

毎回のブログのテンプレートのようなものを最初のうちにまとめて行かれたように思えます。

 


・今回はこのカードを読みます。

・ポイントはここではないかと思います。

・具体的に、こう読みました!

・最後に、やってみた感想です。


 

という感じでね、

記事の構成をテンプレート化して、毎回それに沿って勉強されているんですね。

 


こういう「型」があると練習ってラクです。

 

やっている途中でなんだかわけがわからなくなってくる、というのがなくなるうえ、

 

前回と今回を比べられるので、

進歩しているところ、

毎回つまずくところなどが分かりやすくなりますから。

 

 

そして、「②ゴールを作った」ですが、

 

「42枚のカードを一通り読んでみる」という明確なゴールが最初にあったこと。


これも継続ポイントだったと思いますベル

 

 

勉強ってね、どんなこともそうですが、学び始めるとキリがないですよね。


 

たとえば英語の勉強なんかも、


「上達する!」というのがなんとなくのゴールだったりすると、いつまでたっても変わらない気がしてくるのは必須。。


 

つまり、

ゴールが曖昧だと、モチベの低下につながるわけですね。

 

でも、「42枚の勉強結果をブログに載せる」というゴール設定だとどうでしょう?


 

「よし半分まで来たぞ!」とか、

「あと3回で終わり!」とか思えますから、


意欲が続きやすくなります。

 


これって意識せずにやっていらしたかもしれませんが、すごく効果的な自主練法だと思うのです合格

 


明確なゴールにたどり着けば、自信だって付きます!

 

「あれを私はやり遂げた!」という証拠ができると、次のチャレンジもラクになるでしょう。


“成功者”って、結局この連続で出来ていくものだと思います。

 

 

さらにさらに、3つ目はもっと大事!

 

これもチャビさんは何気なくやっていらしたかもしれません。

 

でも「応援してくれる人を作る」という大事な成功法則をしっかりこなしていらしたんですね。

 

 

その全部を知っているわけではありません。

 


でも、同じプレゼントに当選した方のブログを訪れて、


「私も当たったんですよ!私も勉強するつもりなんですよ!」


というふうに声をかけたりしていらっしゃるのを見かけたりしました。


 

そうやって、応援し合える仲間を無意識のうちに作っていらしたのです。

 

 

もう、このへんはチャビさんの天性のお人柄が大きいと思います。


 

でもね、仲間になってくれそうな人や応援してくれそうな人に向かって、

何らかの形で声をかけてみる積極性って、物事を成功させる速度を確実にアップさせる気がします。

 

仲間や応援者がいると励まされるし、


みんなが見ていると思うから、しんどいときでも踏ん張れますよね爆  笑

 

 

この3つのポイントに加えて、

 

チャビさんのブログはいつも「等身大」でした。

 


「ここはこれでいいかのか不安です……」とか、

「この解釈は違うかもしれません……」とか

「分かる人がいたら教えてほしい……」とか、


彼女の心のままを書いていらっしゃいました。

 

 

そのため、私もちょくちょく口を出してしまいましたチュー

 

というか、口を出させてもらえました!!

 

 

思うのですが、やっぱりね、

弱みを人に見せられる、って実は、とっても強いんですよね。

 

 

これは勉強に限ったことではないと思います。

 

仕事でも恋のシーンでも思うこと。

 

 

弱い自分、ダメな自分を隠さず出してしまえる人って、共感を得ることが多いです。

 

必ずや、「応援してくれる人」とか「支えようとしてくれる人」、それから「同じことに悩んでいる人」が現れて、みんなのパワーをもらえたりします。

 

 

その反対に、

プライドが高すぎて、弱みを見せられない人って勉強にも不利な面があります。



自戒も込めて、今回のチャビさんの様子から素敵なことを学ばせてもらった気がするのです流れ星

 

 

ということで、長々と書きましたが、


ぜひね、一度チャビさんのブログ、ご覧なってくだされば嬉しいですキラキラ

 

 

そして、半年間の彼女の努力に「お疲れさま!」の意味の「いいね」をつけてくださる方がいたりしたら……

 

……ここは素敵な世界ですね虹

 

 

「よし、自分もがんばるぞ―――!」


と思っていらっしゃる皆さんにも、

達成感に満たされる日が必ずやってきますように☆彡

 

応援しておりますキラキラ