こんにちは。

ご連絡が遅くなりましたが、息子の結婚式が終わりました。


このような状況下で直前まで開催して良いか悩みましたが、もう息子達も精神的に厳しそうなこともあり、挙行しました。


コロナ禍での結婚式。

父親から見た風景ですが、参考になればと思い投稿しますね。


・参列者

会場の定員の1/3ぐらいの人数、東京近郊の方々のみの列席となりました。

お嫁さんの実家は九州なんですが、来ていただいたのは両親のみ。親戚、地元の友人は欠席となりました。

たぶん、参列するかどうか悩まれたと思います。辛い思いをさせてしまいました。

お嫁さんの両親は、自宅に戻ったら1週間程自宅待機するそうです。ほんとうに大変だったと思います。


・会場

検温、消毒、テーブルのパテーション、など徹底的に行ってもらいました。

会場は午前、午後のそれぞれ一組の挙式。

午後からでしたが、午前の方とは完全に分離しており、すれ違うこともありませんでした。

チャペルは換気設備が付いており、披露宴会場に隣接する専用のガーデン(外)を使い、人が密集しないように工夫していました。


・披露宴

お酒はありません。

ノンアルのビール、ワインなどが出ました。

主賓は挨拶をしていただきましたが、友人の挨拶はビデオレターとなりました。

皆さん色々と工夫されており、とても楽しいひと時を過ごしました。


————-

結婚式から2週間が経ちましたが、感染の連絡はありません。とても心配でした。

色々な制限や苦労はありましたが、

親としては、無事に結婚式が挙げられてほんとうに良かったと思っています。


アレセンサ君のおかげで、子供の結婚式に参列できました。ありがとうね!

この薬を使っているみなさんにも、たくさんの幸せが訪れますように願っています。