再発後元気な内にと思い、国内、国外問わず旅行しています。

一番思い出深いのは、2017年1月に行ったシンガポール🇸🇬旅行です。
金曜日、フルで働いてから羽田空港から出発。
深夜便だったので、機内で軽食を取り眠りにつきました。
少し経った頃でしょうか、気分が悪くなりトイレへ.....。

扉を開けるまでの記憶があるのですが、その後どうなったか覚えておらず、ギャレーの前に寝かされていました。

そう、気を失ったのです。
足の下にはクションが敷かれ、手はCAさんが脈拍をとっていました。

しばらくその場に寝かされ、意識がはっきり戻り立ち上がることができたので、座席に戻リました。
その後は異常はなく、シンガポールに到着。体調の悪化も見られないので、予定通り観光し帰国しました。

数日後病院へ。
その出来事を話をしたら、抗がん剤治療は中止、1日かけての大がかりな検査となってしまいました。

結果は....。
なんと「お酒飲んだ」ことが原因でした。

確かビール1缶程度の飲酒でしたが、機内の酸素量が少なく、酔いが早くまわり倒れたとの見解でした。健康な人でもよくある話みたいです。
肺の一部を切除していることも、影響しているかもしれないとのことでした。

先生からは飛行機に乗る時は次の2つを注意するように言われています。

①お酒を飲まない!
②長時間の時はエコノミー症候群防止ソックスを履く!

航空機使用禁止にならなくて良かった!
今もしっかり守り続けています。

ちなみに、その時の航空会社は全日空です。
機内でこんな騒動を起こしてしまうと、恥ずかしくていたたまれない状況でしたが、席に戻ってからも、CAさんが周りの人には気がつかないように声をかけるなど、大変親切にしていただきました。感謝いっぱいです。
それ以来、飛行機に乗る時は全日空と決めています。

ウォレットの中の航空券はこんな感じになっています。↓