こんにちは


記憶が新鮮なうちに6年生の生活、心理状態について書いておきたいと思います


4月〜7月→模試で結構悪くて焦り始めました。

やはり医学生の集団なのでもうすでに、この辺りの時期から仕上がっている人はちらほらいました。

とても焦ったのを覚えています驚き

たしか4月から6月は5時間程度で7月からは1日10時間程度は勉強してました。






8月〜11月→もともとの偏差値がよくなかったためか結構成績があがって、ちょっと気が緩み始めました。

それでも結局は1日9時間程度は勉強してました。


12月〜1月→成績がいい子と一緒に問題を出し合ったりして勉強してました。こういう考え方もあるんだなとか新たな発見もあるのでずっと1人で勉強するより、時々は誰かと一緒に勉強したりするといいと思いました。

この時期はメンタルを保つことが大切だと思ってたので余裕があっても1日8時間程度で勉強は辞めていました。


こういう風に振り返ると長いようで短い1年だったと思います。


時々、6年生は結構余裕あったよっていう方もいましたが、逆に僕はほんとにきつかったです。

国試の勉強に、就職試験に、卒業試験に、OSCEに、、、大変でした笑


こうやって振り返るとたくさんのハードルを乗り越えたんだな〜って1人でしみじみとしてます笑


もし、どういう教材使ったかとか偏差値の推移とか知りたい方いれば、コメントで言ってくだされば記事にしますね


では今回はこれにてパー