こんにちは。

前回に引き続き医学部合格時関連のこと、今回は勉強時間についてです!

まず現役のときですが、ずっと勉強してました笑

勉強量でいったら学校で1番勉強してる自信ありました!
1日のスケジュールとしては

朝4時30分起床⇒学校が始まる8時30分までずっと勉強(今思うと危ないので辞めたほうがいいですが、歩きながらも勉強してました)

学校でも休み時間も勉強、ご飯食べながら勉強、体育受けながら勉強、トイレ入りながら勉強‥‥きりがないので列挙するのはこれくらいにしておきますが、本当にずっと勉強してました。

でも、偏差値は全くあがんなかったです。

案の定、医学部に落ちました。

で、浪人して冷静に思い返すと『やり方おかしいのでは?』と思うようになり勉強法から見直しました。

それで、結局効率重視の勉強法に切り替えました。
その年のスケジュールは以下のようです。
朝6時頃起床⇒30分リスニング兼シャドーイング
⇒ご飯⇒勉強しながら駿台へ⇒授業
空き時間は30分英語⇒30分数学⇒30分化学のサイクルで生物は好きだったので1日の終わりや隙間時間にご褒美みたいな感じで勉強してました。

勉強終わって寝るのが23時位だったと思います。

勉強時間でいうと
英語2.5時間 数学2.5時間 化学1時間 生物1時間

でそれに授業時間やセンターの勉強が追加されるって感じです。

人それぞれ勉強量は違っているとは思いますが、結構少ない方だと思います。

毎日高効率で勉強するということを考えたらこれが僕なりのベストだと感じこんな勉強量になりました。

模試が中止されたり色々大変だと思いますが、夏までにいかに勉強の貯金を作っておくかでかなり成績に響きますので受験生のみなさんは気を抜かずに勉強を続けて下さいね。





気が向いたら↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村