培養肉🍖


簡単にいうと家畜を飼育そして屠殺することなくその動物の細胞の一部を採取して培養し成熟させて食べられる大きさのお肉にしたもの👆


僕は牛や豚はじめ家畜とされる動物の悲しくて残酷な現状知ってから食肉に対する考えが変わりました。


毎日そして毎年莫大な数の動物が食肉になっている。こんな現状が変わることはないのかなぁ?お肉ってやっぱり食糧としてなくなることはないのかなぁ?😥


そんな思いで興味を持ったのが培養細胞の世界🌍


20年以上前からじつは研究されてきたこの培養肉の分野👆


もっと色々知りたいと思いこの本を買ってみました😄





いまの畜産業や酪農業ではこの先持続不可能と言われているのをご存知ですか?


多岐に渡る要因が地球環境に負担としてのしかかります🌍


そんな危機を回避するためにたくさんの研究者やスタートアップ企業がこの培養肉を開発しているのです👆


現に


「この先もう皆が充分に食べられる食糧がない」


「莫大な数の家畜を飼育から屠殺する方法では地球汚染を止められない」


と考えている企業や国は動き出しているのです。



現在、シンガポールでは培養された鶏肉の販売を国が承認しレストランで提供されているのです(世界初😳)


この本では培養肉の研究の歴史や開発者たちの想いが詰まっておりもちろん普及のための山のような課題はありながらも、動物を屠殺する社会を変えうるものなんだ、という根拠もたくさん書かれています🌈


本っていいですよねー✨