Noteの記事ですごいの見つけた。 | 雀ction2024のブログ

雀ction2024のブログ

これまでにないまったく新しいタイプのノーレート雀荘です。2024年12月板橋区役所前駅出口0分でOPEN。

 

 

 

すんごい記事を見つけました。

私は「Note」は使わないのですが、うちの店をエゴサしてみたら、すぐにこの記事がヒットしました。

 

田ノ倉さん、ホントにありがとうございます。

 

感想戦のことや時間制限なしとか、サンマのこととか、ホントに私が言いたいこと、全部書いてくれてます。嬉しすぎるぅぅ。

 

ただ、符計算なしというのはどうなの?ってことですよね。

 

でも私はこの符計算こそが麻雀の発展を妨げている大きな要因だと思うわけです。

 

フリーの店に行ったら「点数計算できないのでよろしくお願いします。」というお客さんと同卓することがあります。

 

ただ、そういうお客さんでもおおむね30符の計算はできるんです。

問題は点パネ。タンヤオドラ1をツモッたときに「500,1000!」なのか「700,1300」なのか。「800、1600」なのか・・それがわからないだけなのです。

 

それを他の人が偉そうに「あ、点パネだから700-1300ね」とかいうけどホントは「800-1600」かもしれません。

でもそういわれたら、それを受け入れるだけ。

他の人が「50符なんだけどな」と思っても知らん顔されてるだけかもしれない。

 

私はそういうのが耐えられない。

私の奥さんも麻雀を教えていましたが途中で点数計算のときに挫折しました。

 

「麻雀を覚えてもらう」のにあと少しだったんです。

ホントにくやしかった。

 

これだけが原因とは言えませんが、この複雑な符計算はホントになくなってほしいと思ってます。

 

まぁ、私のエゴかもしれません。

 

麻雀はもっと広がっていくべき素晴らしい競技です。

 

ご意見などありましたらコメント欄までお寄せください。