節分と言えば。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

節分はじいさんの命日です。


亡くなって3年になります。




3年前…


長女のことや家事、仕事等で疲れきっていた時にじいさんは亡くなりました。


こんな時にじいさんが亡くなるなんて、神様は意地悪やなぁと思いました。


葬式は大変だった。


アメ限で書きましたがババアの行動がおかしくなり、いつ転んでもおかしくない状況で目が離せない、付き添わないといけない、でものび太は何もしない。ホンマに疲れました。




じいさんが亡くなった日、仕事終わりに病院に駆け付けました。そのまま葬儀場へ。


通夜と葬儀の打ち合わせをして、慌てて恵方巻きを買って帰りました。


実はじいさんの命日をちゃんと覚えていなかった私。


恵方巻きを買って帰ってなかったら、節分が命日だといつまでも思い出せなかったでしょうね。




命日ですが何もしません。


のび太が何もしないから。


鬼嫁は何もいたしません!


今夜はじいさんを偲びながら恵方巻きを食べよかな。


今年の恵方は南南東です。