年末旅行③ | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

※年末旅行②では行き先や写真を載せていますのでアメ限にさせていただきました※




夕食を終え、ホテルに戻りました。


古いホテルですが立地条件は抜群!


港前。市場近し。


部屋は二人ずつ(のび太と私、長女と次女っち)、長男は一人部屋に。


私が一人でも良かったんですが。




私とのび太は2時に起きて市場に行くことにしました。


22時半就寝。


0時に目が覚めさした。


結構、すんなり目が覚めた。


目が覚めたと同時にのび太のすんごいイビキで寝られず…😱


そうだった。


普段、別々に寝てるから忘れてた😱


尋常じゃないイビキ。止まらない。寝られない。


すんなり目が覚めたと思っていたけど、イビキで眠りが浅かっただけかも。




すっかり目が覚めてしまったけどウトウトして2時に目覚ましがなりました。


そして、市場へ。

 

多くはなかったけど、そこそこの人がいて、ブリやら色んな魚を購入されていました。


とある店では3枚おろしをするのに名札(購入者)を付けた魚が並んでいました。ちょっと笑えた。


ちなみに、市場の前の港には養殖の生け簀があり、ブリがグルングルン泳いでいました。


市場のブリもピチピチハネていました。




我が家もブリを1匹丸ごと買いました。(3枚おろしにしてもらいました)


帰宅して、半身の半分を刺し身に。すんごい脂!脂が乗ってトロントロンでした!


あとは切り身にして冷凍。(元旦分は残して)


アラも小分けにして冷凍しました。


今日、照り焼きにしたら、フワッフワッで美味しかったですー!


お魚大好き次女っちはおかわりしました!




ちなみにサーモン半身も冷凍。(半分は皮を剥いで。私、魚屋になれそう)


あと、ワカメも昨日のうちに湯がいて小分けして冷凍しておきました。




このワカメですが…


1袋300円。3袋で500円。よくわからん値段設定ですが。


私、2袋500円やと思って「2つちょうだい」って言うたんです。


そしたら、おばあちゃん「2セット」やと思ったみたいで喜んで「1袋おまけしとくわな〜!」と。


ん?と思っているうちにバンバン袋にワカメを入れていくおばあちゃん。


2セット(6袋)とおまけ(1袋)を入れたおばあちゃん。


まぁ、いっか〜と7袋1000円でお買上げしました。


ワカメ好きやし。


が、家に帰って袋から出すと…


(;゜Д゜)エェッ!


袋から出すとめちゃくちゃ多い!!


頑張って茹でました〜。


大晦日の夜に一体何やってんだか。


魚を捌いたり、ワカメを湯がいたり、いつもやるのは私。のび太は喜んで買うだけ。


(´Д`)ハァ…いつもこれで後悔です。


ちなみに湯がきたてワカメはシャキシャキで美味しかったです。




話が逸れましたが市場では2時半〜3時半くらいまで買い物。


4時から6時半まで寝ました。


のび太、横向いてたらイビキはありません。なので私もよく眠れました。


が、また上を向くとすごいイビキ!ヤバくね?!!!気道を圧迫してるよなぁ〜。


太り過ぎなんよなぁ。無呼吸はないけど、これ無呼吸あっても一緒に寝る人おらんかったら気付かれへんよね〜なんて、心配してみたりして。


でも、のび太を一人部屋にすればよかったよ。


今度からそうしよ。