のび太の名の通り、ノンビリダラダラののび太です。
ババアの施設入所を考えてることは考えています。
でも、すべて「神経内科を受診してから」と。
介護度が変わるかもしれませんが、施設関係は先に申し込んでおかないと遅れ遅れになるんです。
介護度なんてなんとかなるんです。
じいさんの介護(大した事はしてませんが)で色々と学びました。
ケアマネさんや施設の方はとてもよくしてくれました。
ババアが熱中症で動けなくなり、ボケたじいさんの世話まで出来なくなった私。
急にもかかわらず、すぐにショートに入れてくれました。
夏休みで子供達を旅行に連れて行きたい。
ケアマネさんも「是非、連れて行ってあげて」とすぐにババアの介護保険の申請をしてくれました。
まだ介護認定が決まる前でしたが「後からでも大丈夫」とババアもショートを利用することができました。
じいさんの認知症がひどくなり、家で看るのは難しくなったので特養の申し込みをしました。
どれくらい待つのかは検討がつかず。
それから半年ちょっと経った頃、じいさんは入院する事になりました。
体調は良くなったのですが一人では動けず、家で看ることは難しく、ある程度の期間で転院。
次の病院では「施設に行ってください」と言われました。
施設?!今、施設に行けと言われても申し込んですぐに入れるわけないやん!どうするの?
と言っていた矢先、申し込んでいた特養から空きが出たとの連絡がありました。
申し込んでからちょうど1年。
なんてグッドタイミング!
入所1年前、家でも看ることは出来ましたがババアが居てても徘徊するし、私も仕事でずっと見てるわけにもいかない。
じいさんのボケや世話でババアの疲労とストレスもMAX。
施設に入るのが良いと判断しました。
たまたまですが、あの時に行動していて良かった!
じいさんの経験から、施設関係は早くしておかないとなぁと思いました。
ケアマネさんや施設の方は良くしてくれます。
こちらが動けば、動いてくれる。
ありがたい!
そして先に進むんですよ。
記事を書いていて改めて思いました。
全部、私がやってきたやん!
のび太は施設の見学など言われた事をチョロったやっただけ。
言わないと出来ない人。
これからも変わらんやろうね。
今、のび太から連絡がありました。
ケアマネさんに連絡したとのことです。
さて、今後どうなるでしょうか。