一緒に出掛ける時(ほとんどないが)10分前にスタンバイ。
こっちが焦る。
徒歩2分くらいのバス停に10分前に行く。
タクシーを予約したら、5分前に家の前に出る。予約した時間丁度に来ないと「遅い」とイライラ。
今日は、じいさんはデイの日。
いつもは8時前に起こすのに、今日は7時半に起きて着替えてる。
おや?
こっちは8時のつもりで朝ごはんを用意しているのに~。
デイのお迎えは9時過ぎなので、そんなに急がなくても良い。
朝ごはんはだいたい出来ていたので、7時45分に出来上がり、ジジババを呼ぶ。
8時過ぎ、朝食終了。
婆『薬のんで、髭を剃らないといけないわよ~!早く薬のんで!早く!早く!』
はぁ?!
なんで、そんなに急ぐ必要があるのか?
まだ1時間もあるのに。
じいさん、可哀想に。
昼食時、12時過ぎ、
き『今日は家庭訪問があるので~』
婆『あら!

話は最後まで聞けっ!!
こういうとこもせっかち。
き『家庭訪問は2時からですから!』
子供も帰ってきてないのに、先生が来るわけないやろ!
そんなに急ぐなら、どうぞあの世へもさっさと行けば良いのにね

「お義母さん、せっかちだったから、生き急いじゃったのね~♪」
なんて、言ってみたい((*≧艸≦)ププ!!