踏んだり蹴ったり。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

じいさんのお守り、ちょいと事件がありました。

その件は、また明日アセアセ



ババアは4時20分に帰ってきました。

もちろん、イベント終了えーん

でも、出掛ける!!

お仲間さんが調子が悪くなり、大変だったそうだ。

そんな中、帰ることが出来なかったらしいしょんぼり

なんなら、オマエが調子が悪くなれ!

なんて、思いましたが、ばあさんが調子が悪くなれば、それこそ、私達はお出掛けできません。

元気に帰ってきてくれて良かったよ。

初めて、ばあさんが元気で感謝しました。



本日は駅前商店街の気になるお店に行きました。

魚と野菜がメインのお店。

食べログで17時開店とのことだったので、ちょうどよかった♪と思い、お店へ行きました。

17時15分頃、到着しました。

がっ!!!

なんと、18時開店に変更されていましたえーん

仕方なく、商店街をブラブラ。

あまり外食をしないので知らない店も多く、『ここもいいね~』なんて言いながら、かなり歩きました。

せっかく来たのだから、他店には浮気せず、また戻るとすでに並んでる方がいました。

そして、開店。

な、な、なんと!!!

予約でいっぱいとのことえーんえーんえーん

なんてこったガクリ

『戻ったら予約でいっぱいやったりして~』なんて言ってたら、ホントにそんなことになっちゃいました泣

仕方なく、

気になった串カツ屋さんへ。

なんか、衣が重たかった…えー?

イマイチ…

日曜の夜なのに、空いてたしね…

まぁ、ビール飲んで、子供達も喜んで、楽しい日曜の夜を過ごせたから良しとしましょかねー



そして、家に帰ると、

ジジババのために作った食事が中途半端に残っていた。

サワラの蒲焼き。

一人分(一切れ)残っていた。

切干大根のゴマ酢和え。

これも一人分残っていた。

それぞれを分けあって食べたんでしょう。

ご飯もたくさん残ってたし、味噌汁もたくさん飲まないから少ししか作っていなかったのに、それもチョビッとだけ残っていた。

冷蔵庫のゴマ豆腐は食べていなかった。

いつもなんやけど、このチョビッとが意味わからん。

食べられへん量でもない。

一緒に食べる時の食事は完食するくせに、出掛ける時に用意したものは、なんかチョコチョコっと食べている。

そんなに多くもないし、少食でもないのに。



そんな食べ方をしているのに、、、

キッチンに置いていた柿を2つ食べていたイラッ

食べかけのバナナ、、、

半分だけ食べたバナナが皮付きで、ラップもビニールにも入れず、そのまま冷蔵庫に入れられていた!ニヤ

そして、ヨーグルトの空容器も、、、ムカムカ



そんなに食うなら飯を食え!!

せっかく作ってるのによ~ムカムカムカムカ

こんな奴らにいつも一生懸命、食事を作るのがホントにバカバカしいおーっ!

明日の昼ごはんに出してやるからエエけどなっえー