〇〇には何が入るでしょう!
答えは…
それは、あなたの欲望です。
嘘です。すみません。
勝手に考えました。
ちなみに私の答えは…
『食欲』です。
やっぱり、欲望や~ん( ´∀`)σ)∀`)
ところがです。
もうひとつ『行楽』も思い浮かびます。
来月の土日は予定がパンパンっ!
枝豆狩り&栗拾いに行きたいんですが、行く日がありません!
去年も行ったんですが、枝豆は朝一で採るのが美味しいんだそうです。
なので朝一に行きます。
そして、近くに栗拾い&イワナ釣り&椎茸狩り&バーベキューが出来る施設があるので、今年もぜひ行きたい!!
いや、子供達を連れていきたい!
と思ってるんですが…
学校や町内会の行事、旦那の仕事で行く日がありません。
なんとか1日、町内会の行事があるのですが、私は欠席してもよい行事なので、その日は行けるかな?って日がありました。
と、こ、ろ、が!
その日は、婆さんの躍りの発表会。
文化祭らしいです。
そうですね、文化祭って秋ですもんね。
それが日曜日なので、じいさんの土曜のデイサービスを日曜日に振り替えてもらうと言っていたので安心してたのです。
なのに~♪な~ぜ~♪
土曜日も練習があると言い出しました。
つまり、土曜も日曜も自分は出かけるから、じいさんをどうしようか?
どちらかを私に見といてくれって話を持ちかけてきました。
それが、回りくどい

婆『日曜日に振り替えたらちょうどいいと思ってたんやけどね、土曜は練習がないと思ってたら、練習があるのよ~!』
その時点で私はピンっときました。
はいはい、見とけってことでしょ。
婆『日曜の出番は午前中なんやけど、お昼は皆で食事に行くし、早くても帰るのは2時くらいなのよね。』
はいはい、それで?

婆『土曜日もお稽古あるし、デイサービスを日曜に振り替えようと思ってたんだけど、土曜も行かないといけないし、』
はいはい、だから、私に見といて欲しいんやろ

そしたら、
『お願いします』って言えや~

年に1回か2回の発表会やから、遠慮せずに行ったらええと思うよ。
その日にじいさんをデイに行かせて、私達は栗拾いに行くことも出来るが、
なんと前日の土曜も学校の行事で私は家にいないんだよね~。旦那も仕事だし。
な~んで、よりによってこの日なんでしょう?
土曜は変更できないので、日曜の栗拾いをずらすしかない。
でも、いつにずらすん?
そんなこと思いながら、
き『土曜は学校に行かないとあかんし、それは変更できへんから、日曜は見れますよ』
言っちゃった…
婆『あら、そう。悪いけど見てくれる?じゃあ、振り替えせずにそのままでいいわね。』
き『はい』
婆『土日連続は、おじいちゃんも嫌がるしね』
き『連続で行ってもわかりませんよ~』
婆『ん~、そうかもね』
婆『日曜日、なるべく早く帰ってくるからね。お昼も世話になるけど』
毎日、お昼の世話してますけど

き『どーせ、ずっと寝てるやろうし、出ていかないよう見張っておくだけですけどね』
これが一番、大変なんですけどね。
だいたい、そんなに心配なら、出番が終わったらすぐに帰ってきたらどう?
どーせ、お稽古仲間に嫌われてるやから、一緒に食事したって楽しかないでしょ!
「主人を一人にできないので」とか「お嫁さんに負担をかけられないので」なーんて言って、さっさと帰った方が好印象ちゃいますか?
さっさと帰っちゃうのも、付き合いが悪いと思われちゃいますけどね。
結局は、外面良くして、あとは嫁に任せとけばいいもんね。
都合いいっすね~。
でも、お仲間さんからしたら、「旦那を嫁に任せて好きなことして、エエご身分ね~」なんて思う人もいるんじゃない?
ははは。また嫌われろっ!
で、栗拾いどないする?
あとは祝日の日になんとか行けるけど、習い事があるのよね~。
休んじゃう?
運動会の練習でしんどくても休ませなかったのに、栗拾いのために休ませる?
それってどうよ?
でも、栗拾いは10月中にしか行けない!
だから、習い事を休むのは仕方ないか。
ってか、婆さんが土曜のお稽古を休んで、デイサービスを日曜日にすればいい話なんやけど~、
そんなん嫁の口から言えませ~ん!
だから、旦那に言った。
き『日曜日、お義母さん、発表会やねんて』
旦『えっ?!』
き『土曜も練習やし、私も学校に行かなあこんから、デイサービスの振り替えするって言ってたけど無理やし、日曜はじいさんのお守りせなあかんで』
旦『えぇ?!』
き『あなたのお父さんとお母さんのことですよ!』
旦『あっ…あぁ…』
アンタがババアに言わんかいっ

さて、枝豆狩り&栗拾いは行けるのでしょうか?
他にも近所でイベントがあるのですが
それも行けるかはわかりませ~ん!
はぁ~忙しい~!行楽の秋で~す
