外食。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

最近、あまり外食はしません。お出掛けした時はしますが、家にいる時は、わざわざ出掛けません。

…と言うのも、爺婆と行くのが、嫌だからっ( ̄^ ̄)

外食代は、私ら夫婦もち。

気を使うのか、回転寿司はあまり注文しない。(なら、カネ出せっ)
『どんどん食べて下さいね。』って、いちいち言わなあかん。

ファミレスは、システムがわからないので、注文やフリードリンクなど、すべて説明せなあかん。

大皿を取り分ける時も、遠慮がち。家でも、そうなので、あまり大皿で出すことはしない。面倒だが、7人分、お皿に盛る。洗い物、大変~(-.-)

爺婆は飲まないので、ガンガン飲めない。飲みながら、語らいながら、ゆっくり出来ない。

こんな気を使っては、せっかくの外食も楽しくないので、行かない(T^T)

例え、忙しくても、作る!

料理、嫌いやけど!

小学校の運動会後、夜6時、ご近所さんを見たら、皆さん、真っ暗っ!!

えぇ~(゜ロ゜)
皆さん、外食やん( ̄▽ ̄;)
うちだけ~?(ToT)

はぁ~(T-T)外食したい…楽したい…ビール飲みたい…

だいぶ前の話ですが…
7人でお好み焼きを食べに行きました。

皆、お好み焼き単品を注文したのに、婆さんだけ、お好み焼き定食…。

関西人は、お好み焼きや焼きそばと一緒にご飯も食べるんですよねー。でも、きんときは、あまり好きではない。

太ってるくせに、いつも少食ぶってる婆さん…。
そんなに、食えるんかぁ?(-.-)

しばらくしたら、やっぱり…

爺さんに、お好み焼きをあげ…

旦那に、ご飯をあげ…

きんときには、まぁ、何もくれへんわな…ってか要らんからエエけど…

…と、思っていたら、(゜ロ゜)

婆さん
『きんときさん、漬物いる?』



いらんわぁっ!!(-""-;)