晩ごはん。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

きんときは、料理が嫌いです(TT)
食べるのは、好きΨ( ̄∇ ̄)Ψ

元々、実家では料理をしたことがなく、一人暮らしを始めてから、本を見て、作るようになりました。

だから、あまり基本を知らないし、見てそのまま作るって感じでして…(^_^;)

結婚した時は、そこそこ作ってはいましたが、やはり同居となると、姑さんの反応も気になるし、毎日、メニューは悩んでました(今でも悩みますが…)

同居当初、何度か一緒にご飯を作ったことがあります。ホンマに何度かですよ!

その時に、魚を焼いて皿に乗せたら、
『緑はどうしましょう?』と、
婆さんに言われましたΣ(゜Д゜)

『み、みどりですかっ??』
魚焼いて皿に乗せるだけはアカンか?うちは料亭やないよ!そりゃ、彩りは大切やけど、家ではエエやんっ( ̄▽ ̄;)

どうしようかと思ったら、婆さん、
『庭に山椒の葉っぱがあるから、それにしましょう』と。

『はー(;´∀`)セーフ(; ̄ー ̄A』

肉じゃがを作った時、
ひとつひとつ、丁寧に盛り付ける婆さん。

思わず、
『お義母さん、丁寧ですねー。私なんて、お玉で適当に入れちゃいますよ。』
って言ったら、

婆さん『えっ(-。-;)』と、一瞬、表情が変わった。その後、お玉で入れ始めた婆さん。

(゜ロ゜)なんか、マズイこと言った?

そんなことがあり、毎日、メニューや盛り付けなど、気を使いながら、ご飯を作っています。

まずいもの作られへんので、あまり冒険も出来ないし…、同じものばかりも出来へんし…、手抜きもそこそこしか出来へんし…。

以前、公園で、ご近所の奥さん2人が会話していました。
もう夕方の5時でしたが、
『今日の晩ごはん、何しよう?』
『うちは旦那がいてないし、焼きそばにするわ』と。

え?
もう5時なのに、仕度してないの?
ってか、メニューも決まってないの?
焼きそばでいいの?

羨ましすぎるぅ~(* ̄∇ ̄*)

私には、ありえへぇ~ん(ToT)

うちは、旦那がいなくても、ガッツリ作らなアカンしなぁ~。

一応、メイン&小鉢2品、ご飯と汁物が基本です。

婆さんに作れと言われたわけではないけど、こんだけ作れば、なんとか見栄えするかと…。野菜も多目に、彩りも考え、毎日、毎日、疲れます…。

ご飯を作る前はウンザリ、出来上がったら、ホッとします。

外食もほとんどしません。爺婆と一緒に行っても楽しくないし、気を使うだけなので、家で食べた方がマシ…。

そんな、毎日を過ごしてますが…

本日のメニューは
①ご飯
②味噌汁(玉葱、あげ)
③豆腐と野菜の甘酢あんかけ
④トマトと鶏むね肉のサラダ
⑤じゃこと胡瓜・ワカメの酢の物

出来てから、気付きました!

酢~ばっかり~(* ̄∇ ̄*)
③⑤は、文字通り、酢っ!
④ドレッシングに、酢っ!

どんだけ、体を柔らかくしたいねぇん!
(/--)/酢を飲んでも、柔らかくなりませんけどね…

ハァー、今日は失敗~(T^T)

それぞれは、美味しかったから、まぁ、いっかぁ~(^^)v

ああ、明日もご飯つくらなあかんなぁ。嫌やなぁ~(-.-)

シェフ、雇ってくれへんかなぁ?

シェフを雇うんやったら、家政婦さんも雇って~(-.-)

家政婦は、私やぁ~ん(ToT)