今日は朝まで雨の予報でしたが午前中にはすっかり晴れた東京です。

暑いのですが真夏の蒸し暑さまでではなく日向以外は風が心地よい。

 
そして今日も恒例の豊川稲荷詣です。
 
二重橋前まで。
 

 

夏空に映える二重橋。ここにくるとほんとパワーをもらえるというか。

神々しく絵画のよう。

前回5月は風がなかったので鏡面みたいなお堀でしたが今日は風があるので

さざ波のお堀。そういうちょっとした気候の変化で見え方が変わるのが

二重橋の魅力。ここだけ時間が止まったような。。明治時代にタイムスリップ。

 

 

桜田門がみえてきました。

 

あれ?スワンも日陰で涼をとっている。

 

そして今日も自宅を出てからぴったり1時間で豊川稲荷に到着!

 

前回同様『菊家』さんでお供え購入。ここのお盆は大きいので

5つにしました。

 

お詣りをしっかりした後は恒例の『赤坂虎屋』さんへ。

 

今日は19組待ち60分以上ということでしたが、昨今の経験上

そんなに時間がかからないことは知っているのであまり気にせず

待ちます。涼しい中待ち時間ちょうどいい読書タイムになりました。

今読んでいる本を読了。

 

ちょうど今日から6月30日までという御好花水仙饅と

 

道明寺が好きなので風のやどりにしました。

 

じゃーん。

 

金魚が入っているみたいで可愛い!

 

こちらは道明寺がまるで氷の泡みたいにみえます。

 

中はこんな感じ。

 

 

見た目も涼し気です。

 

そして今日は山王祭の本山である赤坂『日枝神社』にも詣ました。

 

いつもとは違う稲荷参道から。

 

いい雰囲気です。

 

あがりきると御神輿の倉庫が。。

町内の青年部に入っている相棒は昨日町内の御神輿を返しに

行ったとか。

 

じゅんちくわも1日遅れてお礼。

これが話題の清水建設の象の山車ね。

 

 

 

そして今日は和菓子のまつりの『山王嘉祥祭』が執り行われている

ことを知っていたので行ってみたら『山王嘉祥祭』の方は既に

終わっていましたがお煎茶の呈茶席がありました。

本殿覗いてみたらどうぞどうぞと勧められました。

 

美味しい冷茶をいただきました。

 

立派なお車だこと。

 

その後は溜池山王から霞が関を通り日比谷公園まで。

日比谷野音懐かしいなあ。小学生の時に母とよく行き

帝国ホテル内の虎屋さんで休憩したっけ。

 

てくてく歩いていたらなんと!ユリの群生にあいました。

 

色々なユリが咲き乱れているびっくり

東京都の公園だけに百合子の反撃か!爆  笑

しかりユリは香りが強いですねー。てへぺろ

 

他にも綺麗なお花を楽しみながらてくてくと。

昔は日比谷公園そばにいたのですが日比谷公園がこんなに彩り豊かだと

知らなかった。もう少し定期的に行けばよかったなあ。

 

で丸の内の仲通りにたどり着く。

一瞬ここはマンハッタンかパリと錯覚したよ。

 
ほんとこのコースは東京の観光スポットの醍醐味お散歩コースだと
思っています。海外に行かなくてもほんと東京でお散歩するだけで
観光気分です。
その後、松屋銀座やご近所の八百屋さんで食品を買って帰宅しました。

 

そして今日6/16は和菓子の日なので虎屋さんで今日のみ販売しているという

『嘉祥菓子』を買ってきました。

 

 

仁明天皇が嘉祥元年(848年)に16種の神供を献じて疫病退散を

祈願したのがはじまりとのこと。

小さいお箱の『福こばこ』。

 

大好きな道明寺製の『なりひさご』は実が鈴になる瓢箪は

招福、子孫繁栄の象徴とのこと。

練切製の『はね鯛の紅白』。

そして『御目出糖』はそぼろ餡に小豆の粒を加えてお赤飯にみたてて

いるとのことです。

 

夜の一服としていただきました。

 

ペットボトルホルダーもいただきました。

 

虎屋さんを出る時にまだ7000歩くらいしか歩いておらず、
片道1万歩もいかないんだーと思っていたら結果的に1.9万歩
歩いていたよ。
今日はよく歩きました!