いやー、クロアチア戦、返す返すも悔しいとしかいいようがない!

ここまで来たんだからよくやったとも思うのですがもっともっと高みを目指してほしい!!

これで満足してしたらその先はないから。頂点までめざすべしです。

頂点をめざさないとそこからのバックキャストができないから。

これって仕事でもそうなんじゃないかな?2位でなんでダメなんですかって。

そんな愚問は不要。1位かそれ以外って全然違うから。

今回勝つ画が鮮明にみえなかったのも予感していたのかな。

1-0はじゅんちくわの願望でもありました。クロアチアとは互角だったのにほんの少しの

何かのずれだったと思います。前半1点入れたのはいいのですがちょっと早すぎたんじゃないかと。

その後の守りの時間が長すぎる。

0点で守って後半1点というのが日本の勝ちパターンではなあったかなあって。

ま、もちろん頑張ったことは頑張ったと思います。ただもっともっと先を見据えた軌道修正ですね。

 

ちなみに・・・

スペイン戦は4時からだったのでルーティン外の時間帯だったのですが

今回は0-2時なのでじゅんちくわにとっても通常起きている時間。

(毎日23時くらいに仕事のPCを閉じて、そこからがようやく自分の時間。

2時近くに寝て8時に起床です)

相棒は0時にはガーガーいびきをかいて寝ており途中じゅんちくわが手を叩いたり

きゃーきゃー騒いだのですが全く起きず。。。えー

 

 
さて・・・
ご近所にある『麺や七彩』。マンションの仲良しさんらからも好評なのですが
実はじゅんちくわはそんなにピンときておらず。。相棒も同意見で。
内容と金額のバランスがあっていないように感じているからかな?
1杯1500円とかまるでパリやNY価格なのです。
あと平打ちのびらびら麺がじゅんちくわの好みではないかもしれない。
 
ただ急に何かの予感でお店の前を通りかかったところメニューがとても気になった。それは担々麺。
担々麺は大好物な上にそんなに得意ではない平打ちのびらびら麺があうような気がして。
で、先週土曜日は相棒が出かけてしまったのでお夕飯に行ってきました。
 
じゃじゃーん。
挽肉もビーガンみたい。胡麻の風味があって美味しかった。
ただ麺はあまりスープにあっていなかったかもしれない。
 
ただし、そんな中、自販機の『芹そば』の文字を見逃さなかった!
土曜日は売り切れと書かれていましたがIGをチェックしたら
『芹そば』始めましたとあって。
 

で・・・

本日も相棒が飲み会でいないので今日のお夕飯で早速行ってきました。

夜なので売り切れだったらやめようと。

 

そしてNoelleさんのブログで知った『東京ソースチャーハン』もつけました。

こりゃ美味しい!玉ねぎの甘み。そしてとろとろチャーシュー。

 

そして念願の『芹そば』キターー!

この芹そばもNoelleさんのブログで何年か前にみて知ったもの。絶対に食べたいって。

ようやくありつけたーーー!

 

本当にせりからのお出汁と煮干だしに鶏肉がとても合う。

苦手な平打ちのびらびら麺とこのお出汁がとてもあってパーフェクト。

初めてここのお店で自分の好みと思った一杯に出会えました。

 

メニューです。気まぐれご飯は『ハヤシライス』。これも気になりました。

 

あと背脂生姜らーめんにこの辛味噌らーめんも気になるのよね。

 

そして土曜日に食べたのはこの担々麺。

 

番外編。土曜日はこのラーメンの前にマックで

『ふわとろたまご濃厚デミグラグラコロ』を食べました。

 

たしかに小さく感じましたがバンズとふわとろたまごにグラコロに

デミソースがとてもあっていて好みでした。

前回たべた『すき焼き月見バーガー』より美味しいと思いました。

 
土曜日のお夕飯はマックにラーメンって超ジャンキーな感じ。
それから3日後にまたラーメンって爆  笑
かくいうじゅんちくわ昔小岩に住んでいた時は『麺くいや澤』にハマり
会社帰りのお夕飯は毎晩ラーメンでしたー。
それくらいラーメン好きだったので久々にあの時の感覚が蘇った感じです。爆  笑