フロッピーディスクのセクタ数 | じょんのブログ

じょんのブログ

NEC PC-88VA2を修理(?)している記録です。

2HDのフロッピーディスクのフォーマットが、PC-98シリーズの1.2MBフォーマットと、IBM-PCシリーズの1.44MBフォーマットの2種類に大きく分かれることは、まあ、互換がないので知っていました。

 

PC-88VAシリーズはPC-98フォーマットが読めるから、PC98シリーズと同じフォーマットだと思っていましたが、実は微妙に違っていたようです。

フォーマット後の容量が48KB多いのです。

 

具体的に言うと、PC-98シリーズのフォーマットが、

 

シリンダ数: 77

サーフェイス: 2

セクタ: 8

セクタあたりのバイト数: 1024

 

という仕様になっているのに対して、PC-88VAシリーズは

 

シリンダ数: 80

 

となっています。

 

つまり、

(80-77)[シリンダ]×2[サーフェイス]×8[セクタ]×1024[バイト]=48KB

ということで、48KB多いという計算です。

 

これはPC-88VAでフロッピーディスク容量いっぱいまで書き込んでしまうと、後ろの方のシリンダに書き込まれたデータはPC-98では読めないということを意味します。

 

今なら誤差程度でも、メモリやディスクの容量が限られていた当時は、互換性を損ねてでも増やしたかった容量なのでしょうかね?

いや、当時にしても48KBは微妙な容量のような気がしますが…