絵本講座

 

 

 

 

 

真面目のつづき

 

 

 

 

カラーパレット

 

 

 

その前にちょっとだけ

 

不真面目はさみます

 

 

 

 

てへぺろ

 

 

 

 

 

朝ドラにつづいて放送される

 

あさイチ

 

 

先週金曜のゲストに

 

大河ドラマ『どうする家康』で

 

主役を演じた

 

松潤がご登場

 

 

 

 

以前から薄々感じていましたが

 

 

この日スタジオに現れた

 

松潤は

 

どうみたって

 

 

ジャンポケのあの人にしか

 

見えなかったのは

 

 

 

 

 

 

私だけ???

 

 

 

 

 

 

カラーパレット

 

 

 

はい♪ ここから先は

 

真面目です

 

 

 

 

絵本講座のつづきです

 

 

 

 

 

 

 

 

かつてこちらの絵本を

 

読んでもらった子どもが

 

 

 

 

大人になってのち

 

絵本のことを思い出したとき

 

「あれはカラーだった!」と

 

言って譲らなかったのだとか

 

 

 

 

 

力のある絵と

 

良いストーリー

 

 

 

年月を経て

 

天然色として記憶されていたことは

 

 

絵本の中に登場する人や物が

 

お話を聞いたときの感動も

きっと大いに影響していることでしょう

 

 

想像の中で生き生きと動いていた

 

その証しなのではないでしょうか

 

 

 

 

 

講師先生が述べられました

 

 

 

鉛筆

 

 

 

 

 

読み継がれてきた

 

名作といわれる絵本

 

 

ベストセラーには

 

ベストセラーの所以があるわけですね

 

 

 

 

 

 

以下

 

 

 

講座の中で紹介された絵本の

 

リンクを貼り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう定番中の定番ばかりですね

 

 

それぞ名作ということなのでしょう

 

 

いずれも福音館ばかりだし…

こうして貼り付けてみると福音館書店さんや

岩崎書店さん岩波書店さんが

いかに日本の子どもや親たちに

貢献して来られたかがよくわかりますね

 

 

 

 

 

 

 

 

このお話を知らない

 

元子ども(私たち大人)は

 

いないのではないかしら

 

 

 

 

 

 

 

自分が読み聞かせに選書した絵本が

 

〝おすすめ〟として紹介されると

 

嬉しいものですね

 

 

 

 

こちらは私も2回、読みましたよ

 

 

 

 

 

 

 

ノンフィクションや

 

神話

 

 

 

メソポタミアの絵本は

 

 

小1でも聞けるし

 

中学生ならなおのこと…な絵本

 

 

 

 

 

 

 

 

目からウロコ的な

 

新しい発見はありませんでしたが

 

 

やはり名作は時代世代に関係なく

 

いいのでR!

 

 

ということを固く再認識し

 

講座会場をあとにしました

 

 

 

 

ニコニコ

 

 

 

 

 

絵本講座をふりかえりつつ

 

真面目ブログを書いているうち

 

 

途中まで読んだまま


放置していた1冊が


本棚にあったことを思い出し

 

 

 

 

読み返し、読み進めている

 

この頃です

 

 

 

 

 

 

 

さて今月は

 

 

今週と再来週に

 

それぞれ1年生のクラスへ

 

お邪魔する予定です

 

 

 

何を提げていこうかな