米子ICの近くにある
すなば珈琲
寿城【ことぶきじょう】店(←また、お城だよ)
へ所用のついでに寄りました
今回もぞろぞろと宇梶御一行
でも寿城はいわゆる「お城」とは
ベツモノで
ドライブインと観光土産用の
お菓子を売っている
寿製菓という会社の大型店舗
![]()
あの北海道の人気菓子
ドューブルフロマージュ
LeTAO
小姑2号が帰省のお土産に
いつも買ってきてくれるやつ
も
寿製菓の関連会社出資なんですよっ!
![]()
そんな「お菓子の寿城」2階に
店舗のある
すなば珈琲
すなば珈琲(すなばコーヒー)は、2014年4月、当時47都道府県で唯一スターバックスコーヒーがなかった鳥取県の鳥取市鳥取駅前に開業した、地元で展開する喫茶店である[1]。
鳥取県・平井伸治知事の「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」という発言をもとに、地元企業「ぎんりんグループ」がオープンした[2]。2017年現在、鳥取県内に8店舗ある[3]。
あ、鳥取県は砂丘で有名であることを
みなさん、ご存知ですよね?
出雲大社
があるのが島根県
砂丘があるのが
鳥取県
・・・ですよ!! 念のため
近くにあって、その横を
よく通るのですが
お店へ行ったのは初めてでした
喫茶メニューでは珍しい
海鮮系もあってビックリ
砂場なのに・・・
しかし、日本海に面しているのが
鳥取砂丘だから納得
これで1080円ですよ
ビックリです
![]()
サーモンやイクラがお好きな方には
オススメ(たぶん鳥取県産のサーモンではありませんがw)
カニのホットサンド
カニの風味がさすが!の鳥取味
因幡の白うさぎにちなんだカレーランチ
お天道さまと三段跳びうさぎ
白い卵のふわとろオムレツとウサギ
わかります?
トッピングのお野菜に火が通り過ぎていて
ふにゃふにゃだったのが残念
広々とした客席と
リーズナブルな価格と奇想天外なメニュー
びっくりぽん(←今や懐かしのフレーズw)な
すなば珈琲〝初体験〟でした
深煎りで
私好みな珈琲です
ごちそうさまでした![]()
まもなく
島根県知事選
がはじまります
鳥取県知事の平井さんに負けない
アイディアも気力もPR力もある
優秀な知事さんに
お役目を務めていただきたいものです








