今年の桜は早く開き

 

 

風雨に遭うことなく

 

 

長く楽しめました

 

 

 

今年も京都の桜を楽しませてもらいましたし

 

去年も京都で花見をしましたが

雨&曇天でイマヒトツだった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ、安来市では

 

 

 

 

桜が終わり

 

 

チューリップも終って

 

 

藤やツツジが見頃を迎える時期に

 

 

 

 

特産品のタケノコが出荷されます

 

 

 

クリック 山陰旬グルメ島田たけのこ 

 

 

特産の島田【しまた】(←濁らない)タケノコはブランド品なので

庶民市民の食卓には

フツーのタケノコしか上がりませんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事の主役は

 

 

タケノコではなくて、絵本

 

 

 

でも、タケノコの絵本というか

 

 

 

 

戦争のお話なのですが

 

 

「タケノコごはん」というタイトルの絵本

 

 

 

 

 

 

 


大島監督の息子・武さんが小学生の頃

 

 

親にこども時代の思い出を作文に書いてもらうという宿題

 

があり

 

その時に書いた文章がもととなって作られた絵本

 

 

 

 

日頃から子どもたちに

 

「自分で考えることができる人になってほしい」と

 

言っていたという大島監督

 

 

 

 

この絵本の内容も、少年時代に起きた出来事や感じたことが

 

シンプルに描かれているだけ

 

 


物語は、クラスで一番ケンカの強い

 

サカイくんのことが中心になって進んでいきます

 


ケンカが強くても、朗らかで優しい少年だったこと


だけど

 

兵隊だったお父さんが亡くなってからは

 

時々弱いものイジメをするようになったこと

 


みんなが大好きだったクラスの担任の先生が

 

兵隊に行くことが決まった時

 

一番涙を流していたのがサカイくんだったこと

 

 

 

「先生、戦争なんかいくなよっ」
 

タケノコごはんを頬張りながら

 

そう叫んだサカイくんの心の中には

 

どんな想いが詰まっていたのでしょうか