コロナリベンジ 西伊豆ツーリング① | コスパだよ、ライダーは! CB650Rと時々登山(ダンチマンのブログ)

コスパだよ、ライダーは! CB650Rと時々登山(ダンチマンのブログ)

バイクと登山のブログです。時にギターを弾いたり釣りに出掛けたり、キャンプもします。モータースポーツ大好き。家族の記録も兼ねております。ごった煮ブログです。

連日のワールドカップ、熱いですね。
日本代表以外の試合も気になって寝不足が続いています(笑)。これが日中放送されると全く見れないので夜間に放送されるのは有難いことなんですよね。
しかしあのスペインとドイツに勝つなんて。事前の予想ではコスタリカからなんとか勝ち点3を上げたとしてもドイツ、スペイン戦は苦戦するというのが一般的だったと思うんですが全く逆の結果になりました。
果たしてベスト8まで行けるのでしょうか。

さて、よい天気に恵まれた日曜日、丸々自由な時間が取れたのでツーリングに行ってきました。
ワールドカップのせいで朝10時発と遅めのスタートです(笑)。

行き先はコロナに感染した時、行こうと思って行けなかった西伊豆。高速を使えばなんとかこの時間からでも帰ってこれるはず。

河口湖付近から。
もう富士山は真っ白ですね。


伊豆縦貫道のお陰で修善寺まではノンストレスでした。修善寺に来たのはいつ以来だろ。
こんなに綺麗な駅だったっけ?


日曜日の昼とあって賑わってましたね。

修善寺を参拝してみたかったです。


ライムグリーンが2台いると映えますね。

足湯も賑わってました。



ツーリングマップルを見ていたら、アメブロガーにはお馴染みのライハ頼朝が修善寺の近くにあることを思い出しました。



ここを進んだ後にある入り口手前の急坂が怖かったですが…、


おぉーっ!
いつもブログで見る景色が目の前に。
残念ながらどなたもいらっしゃらないようでした。
日曜日の午後2時ですからね。1度オーナーの頼朝さんにお目にかかってみたかったです。

あたりは柿がたわわに実っていました。

続く。