こちらは金曜日のお弁当です(^-^)



週末で野菜をほぼ使いつくしていたため、おにぎり+手羽から揚げでごまかしたわw







おにぎりはこう見えて、けっこうでっかいものを二つ詰め込んでます。



具は梅干しとおかか。めっちゃ王道w







手羽から揚げは、前の日に調味料に漬け込んでおいて朝揚げました。



調味液=塩・コショウ+鶏ガラふんまつだし、しょう油、酒です。



片栗粉をつけて揚げてます。



ブロッコリーは冷凍ストックしておいたものを温めなおしてイン。あとはプチトマト。






野菜とタンパク質が少々足りないなと思ったので、



ゆで卵とオレンジをつけてなんとかしたわ(笑)



まぁまぁまぁ・・・なんとなく形にはなったのでよしとしますw








そしてFBにアップした、このお弁当の残りからできた私の朝ごはんがこれ(笑)



朝食用に作ったみそ汁付き。(そう♡我が家はパンにみそ汁なんてよくある光景w)



JUNA夫さんやむすめの朝食にはお弁当の残りはださないので、



サラダやベーコンなんかのおかずを出します。










そして土曜日はむすめが部活だったのでお弁当。



先日冷凍しておいたハンバーグを使いました。



メインものがストックしてあると、こういうときやっぱりとても楽です^^



凍らせた水ようかんつき。






************************



いくつか質問をいただいていたので、私なりに回答させていただければと思います。



★カズンさんより


「高校に入り部活始まったらやたらと食べる我が子‼︎
とはいえ自転車通学なので、弁当のがさを大きくしたくないらしく、これで足りるのか?と疑問な毎日。

とりあえず、食べれば荷物じゃなくなる菓子パンを持たせてますが、

他になんかNICEなアイディアあったら教えて下さいませ‼︎」



お久しぶりです♪ お元気でしたか?
お子さん、高校生ですと本当に食べ盛りですね~!

うちの娘も中学生ですが、部活がけっこうハードなので、

夕方何か入れないともたないということがしょっちゅうあります。

子どもにとって一番エネルギーになるのが、やはり炭水化物ですので、

うちは「バナナ」をよく持たせますかね~。パンなんかもやっぱりいいと思いますよ^^

くるみやチーズなどが入ったパンは、脂肪分が追加されるので、

腹持ちもさらによくなっておすすめです。

菓子パンもいいかと思いますが、あまり甘すぎるパンだと、

血糖が急にあがってそのあと急降下しやすいので、

かえって疲れを感じてしまうということも考えられます。

夕飯までの少しの時間つなぎだったら菓子パンもOKかと思いますが、

本気でお腹をみたしたい場合は、やはり甘すぎないパンがおすすですよ^^


「ささみのマスタード和え」作ってくださってありがとうございます。



★ももむさん


華やか和風ごはんのP35さっぱりマカロニサラダ、気に入ってくださって本当にうれしいです!

どうもありがとうございます。



★とまとさんより


「初めて二番出汁を作ってみました。
出汁用の削り節のせいか?二番出汁はこういうものか?色がかなりつきました。いいのかな?
私の好みとしては、昆布だしのほうなんですが、
どの料理にも昆布だしオンリーでは良くないですか?
料理によって変えたほうがいいのでしょうか?」


はじめて二番だしを口にするとすると、「濃い」と感じるかと思います。

かつお節によってはかなり色もでますね~。

グツグツ煮たたせていなくて、かつおや昆布の臭みがでていないのならば、

色については気にしなくて大丈夫かと思います。


昆布だし、私も大好きでいつも冷凍庫にストックしてあります。

本当に偉大なだしですよね~♪

昆布だしだけでもかなりおいしいので、それオンリーでももちろん悪くはないですが、

昆布はかつお節と組み合わせることで、うまみが10倍近くにもなります。

それはかなりの減塩対策にもつながりますので、調味料をよりシンプルに、

体にやさしい料理を作っていくためには、ゆくゆくは二番だしも使いこなせていくと、

うんと料理の幅も、そして健康にもつながっていくと思います。

もちろん、料理によっては昆布だけのうまみでは足らず、

やはりそこにかつお節のうまみを加えたほうがよい料理もあるので、

二番だしも使いこなせるといいと思います。

豚肉なんかとはやはりとても相性がいいですよ^^

ともかくは、昆布だしがお好みだったら、それでいろいろ料理にトライしていくのがよいかと思います。

そうするとだんだん舌もこえてきてだしに貪欲になってくると思いますので(笑)、

その時に、二番だしのおいしさもいろいろ追及してみると、とっても楽しいですよ~♪



★Meiさんより


「ご使用のカメラと、ご使用のレンズ(特にアノ杉の木のお写真)を教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願い申し上げます。」


使用カメラは最近はもっぱらニコンのD600を使っています。

レンズは標準キットとしてついていたものを使用。AF-S NIKKOR 24-85㎜です。



★ぷりんちゃんさんより


「ところで、ハンバーグ弁当のとき、ハンバーグのうえにチーズがのせてありました。
食べるときは実際どうなんでしょう?チーズはできたてを食べることしかなく、

でっかいチーズを使うことは思い付きませんでした。
子供が野球部なので、腹持ちするようなものを考えてます!」


夫も娘も、「お肉やハンバーグの上にのっているチーズは、違和感なく食べてるよ!」

とのことでした^^ もちろんのびたりとろけたり、ということはないですが、

カチカチに硬くなる、とかそういったことはないです。おいしく食べられるよとのことでした。

チーズをお弁当に使う時は、必ず火を通して使えば問題なくいけると思います。

カルシウム豊富なチーズは、育ち盛りのお子さんにはとてもいい食材ですし、

脂肪分が腹持ちもよくするかと思いますので、時々使ってあげるといいかもですね^^


★ともさん


視力検査の疑問、お答えくださってどうもありがとうございます!

次回はテープはってもうらおうかしら(^^;)

赤と緑はそういった意味で検査をしていたのですね~。なんだかすっきりとしました。

これからは考えすぎず、素直に答えてみようと思います(笑)


★みぱぱさん


スコーン作ってくださってどうもありがとうございます(^-^)





***********************







週末にはむすめの大好きな



「やわらかりんごゼリー☆二層仕立て」



も作りました。



作り方はこちら


http://recipe.cotta.jp/blogger/special_detail.php?recipe_id=1199




今回は上の層をクラッシュゼリーにはせず、りんごを大きめにカットして煮たものに


ゼラチンを加えてそのまま流し入れて固めてます。


この場合、下の層はゼラチンを溶かし混ぜた後、


30℃ほどまで鍋ごと冷水にあてながら温度を下げるなどしてカップに注ぎ、


冷凍庫で短時間で固めてから、


りんごが入ったゼリー(これも30℃まで温度を下げたもの)を入れて火やし固めています。


これはこれで、りんごのゴロゴロ感が楽しめてとってもおいしいっ♡



りんご好きの親子にとっては、この夏ヘビロテになるゼリー決定です(笑)





コッタさんでひんやりスイーツの特集をしてますのでぜひ♪


(りんごのゼリーも出ています)








今月の連載は、こちら↓の「濃厚ブラウニー」を紹介させていただいています。


父の日むけのスイーツです♪




こちらもぜひ☆





**********************



最新著書 和風ごはんシリーズ

2015年3月7日発売

『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)


2014年8月28日発売

『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)


 



「華やか和風ごはん」
アマゾン セブンネット  楽天


「幸せ和風ごはん」

アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


他著書(すべて宝島社刊)


「JUNAさんの幸せ弁当」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


   


すべて全国書店でもお買い求めいただけます。



*******************


↓応援よろしくお願いいたします♪


  

人気ブログランキング        


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ



製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓



Please follow me


読者登録してね  フォローしてね


Instagram



料理サプリ(料理動画)はこちら → 


公式FBページはこちら → 


ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →