やっとエアコンの冷房を使わないかなという感じですね~。


(静岡はけっこう暑いので使用期間が長いかもです^^;)



我が家の寝室は去年の夏にぶっこわれ、去年の今頃だったかな?



新しいエアコンにかえたんですのよ。



なので、今年の夏からその新しいエアコンは本格的に使われたわけで。。。



それまでのエアコンは、実は結婚当初から使っていたので



ぬあんと、16年も使っていました(≧▽≦)



だから、エアコンのリモコンなんて、夜中に見ないでも、寝ぼけながらでも、



いえ、たとえ寝ていたとしても、



ちょっと不快な温度だわ~と思ったら、



ピピピっ ピピッ♪



そりゃぁ軽快な音で、しかも余裕で&ほぼ無意識で(笑)、



いろーーーーーんな快適なパターンの設定ができたってもんです。







それが今年の夏。。。



新しいエアコンのリモコンになり、当たり前なんだけど、



前に使ってたエアコンと全然ボタンの位置がちゃうっ(>_<)



だから夜中に寝苦しくなってエアコンをつけようにも、



どこを押せばいいのかさっっぱりわからないのよ~~(T▽T;)



だから、寝る前に正座して、ちゃんとリモコンさんとむきあって(笑)、



ボタンの場所を復習して、



ここにこのボタン♡ そこにあのボタン♡



って頭にたたきこむんだけど、



いったん寝入ってしまったら、まぁ~、



その復習はなんの役にもたたないわけで(笑)。



いざ夜中になると、たぶんめちゃくちゃなボタンを押すはめになって、



暖房32度、カビショック


(温度だけでカビはショックうけるわな-笑)



とか



冷房18度、体にまろやかな風設定


(18度の時点で体にまろやかもへったくれもない-笑)


とか、



びっくりするような設定で夜中に飛び起きることと多々(爆)



もうこれで不眠よ、不眠っ。゚(T^T)゚。



(どーーーしてもかけっぱなしで寝るのは嫌なので・・・)



あああ、これから数年使い込まないと、



あの華麗なる無意識ボタン設定が再びできないのかと思うと、



私の夏の安眠も遠のくってことだわ~(涙)



でもやっと今は夜涼しくなってエアコンつけなくてもよくなっているので、



朝まで起きずに眠れる幸せをかみしめているってわけなのです。





・・・・・・・



と、いいたいところだけど、





年のせいかしらね????




最近夜中にトイレにいきたくて


ちょいちょい目覚めるんですけどっっ( ̄ー ̄;



あああ、朝までゆっくり眠れるのはいつの日かしらぁ。。。





ではお料理です。







「鶏むね肉のソテー☆梅ソース」


ヘルシーなむね肉を、さっぱり梅ソースでいただきます。


むね肉は、冷凍せずに、買ってきたホヤホヤのものを使うと


やわらかくジューシーに仕上がりますよ~。




【材料】3~4人分


鶏むね肉・・・2枚(600g)

塩・コショウ・・・適量


<以下ソース材料>

酒、水・・・各大さじ2

はちみつ・・・大さじ1

しょう油・・・大さじ1と1/2

梅干しをたたいたもの・・・大2個分


<薬味>

大葉、刻みねぎ・・・適量



【作り方】


1.鶏肉はそれぞれ観音開きにし、塩・コショウを全体にまぶす。

ソース材料をいっしょによく混ぜ合わせておく。


2.フライパンに油(分量外)をひき、強めの中火で1を皮目から焼く。

よい焼き色がついたらひっくりかえし、弱めの中火にして、じっくりと中まで火を入れる。


※ふたをしないので、弱めの中火の火加減で長めに火を入れます。



 


3.鶏肉に8割ほど火が入ったら、1のソースを加えて強めの中火にし、

ブクブクと煮たてながら肉全体にからめる。ソースがトロっとすればOK。


 


4.食べやすい大きさに切ったら、付け合わせとともに皿にもり、残ったソースをかける。

大葉と刻みねぎを散らせば完成。






とってもさっぱりとしていておいしいよっ(^-^)


ごはんもすすみます。



私は、塩分量の高い自家製の梅干しを使っているので、



市販のあまり塩からくない梅干しを使う場合は、しょう油を少しふやしてくださいね^^



梅干し好きのかたはぜひ~♪




********************************



☆今日のおべんと☆







・塩鮭

・大根と絹さやの煮物

・卵焼き

・トマト

・みかん











***********************



質問がいくつかありましたのでお答えさせていただければと思います。



★あいさんより


「さてさて、家庭で楽しむしめ鯖についてですが、

JUNAさんは寄生虫対策について、何かされていますか?
今朝市場で新鮮な鯖を一尾手に入れたので、料理本のレシピを参考に只今しめている最中です。
アニサキスについて調べたところ、冷凍又は、加熱処理しなければ完全に死なないと…>_<
私はしめた後は、念の為冷凍保存しようと考えています。味は落ちると思いますが…
あとは、薄く切って、よく噛んで食べる事も食虫毒の予防になるとか(笑)
これまで食あたりなどはありませんでしたか?>_<」



アニサキスは、内臓を出すまでに時間のかかった場合は要注意ですね~。

元々は内臓に寄生しているもので、釣ってから時間がたつと筋組織に移動するので、

人はそこを食べることによってもらってしまうわけです。

なので私は、釣った直後に船上で内臓を出したもの、

あるいは魚屋でも、売っているおじさんにしめさば用に大丈夫なものか聞いて、

さらに3枚におろしてあるものを買うようにしていますよ^^

一尾の場合は、いくら新鮮でも、やはり流通の時点で内臓が入ったままになっているので、

しめさばにはちょっとむかないかもしれません。

とはいえ、アニサキスは目でみてわかるものなので、

注意してさばいていれば見つけられるかと思います。

冷凍は確かにいいと思いますが、たぶん、相当温度が低い業務用の冷凍庫じゃないと

死滅させるのは無理かもしれません。

アニサキスに関係なく、もちろん作ったしめさばは冷凍は可能なんですけどね~。

他食中度的な予防には、やはり本にあるように一晩おくというのが大切になるかと思います。

我が家は今まで一度もアニサキスにはあたったことはないかな~。

ともかく、買う時が勝負ですので、3枚におろしてあり、

かつ鮮度のいいサバをゲットすることをお勧めします^^



★愛琉さんより


「完熟トマトのパスタ…
トマトゎ、コンソメとかの水分を飛ばしてからすぐに入れるんですか?
水分がまた出てしまいませんか?
そして、トマトを入れてからゎ煮込まないんですか?」


トマトは水やコンソメ粉と同じタイミングで加えますよ~。

トマトは煮込まず、あえて形を残して楽しむパスタです^^

完熟だと酸味もないので、大丈夫ですよ。



★とまとさんより


「八丁味噌が無いのでどうしようかと迷ってますが、ビーフシチューも作りたい!
普通の味噌じゃあだめですよね?」



そうですね~。合わせみそなら悪くはないかもですが、八丁味噌独特のコクが

出ないと思いますし、色もシチュー色にはちょっとならないかもです^^;

八丁味噌じゃなくても赤みそ系ならいいと思います。


★りりちゃんさんより


「唐揚げについてですが、「幸せ和風ごはん」の本を見ると、

私が普段作る時より、揚げ時間がとっても長い!と感じました。
逆に、長いからこんなに「カラッと」揚がるのかなぁ・・・?と。
私はいつも、「揚げすぎると固くなる」と思い、できるだけ短時間で揚げようとしていました。
なので後から水分がでてくるのか、全然衣がカリッとなりません・・・(>_<)
最後に火を強めて揚げたりはしているのですが、カリッとなるのは一瞬だけで、ちょっと時間が経つとしな~っとしてます。(^_^;)
やはり、揚げ時間の問題ですかね?」



から揚げは、油の中に入れてから、基本表面がかたくなりはじめるまではあまりさわりません。

それだけでもけっこうな時間がかかるかと思います。

※小さく切ってしまった場合は、やはり硬くなる可能性があるので気を付けます。

できるだけ大きめに鶏肉を切るのも、ジューシーに仕上げるためのポイントになります。

しっかり衣がカリカリになったから揚げは、時間がたってもカリカリのままですよ^^

油で揚げている時に、中の水分がバチッバチ!と出始めるのが、完成間近のサインです。

やはり短めであげてしまうと、ベシャっとした仕上がりになってしまうかと思います。

初著書の幸せごはん本に出ているから揚げは、かなりビッグサイズにカットしているので、

10分以上も揚げるんですよ~。

焦げ付きに気を付けながら、ぜひぜひじっくりめに揚げてみてくださいね^^



======


あとすみませんっ。昆布だしのミートソースに関する質問のメールをいただいたのですが、
メールがとこかにまぎれてしまって、お名前がちょっと思い出せないのですが(汗)、

ミートソースを作っている最中の「脂」について質問をいただきました方です。


使用する合いびき肉の赤身と脂肪の割合が、脂肪のほうが多いと、

煮ている時に脂が出やすいと思います。

私はたいてい、赤身60~70%で残りが脂肪というひき肉を使っています。

そうするとほとんど脂は浮いてこないです。

そういった記載がない合いびき肉の場合は、

見た目が白っぽい合いびき肉は、脂肪分の割合が高めだと思います。

とはいえ、どちらを使っても問題はありませんので、

脂が浮いてくる場合、こまめにとってOKです。もちろん気にしなければそのままでもかまいません。




他、本の感想のメッセージやつくれぽなど、たくさん送っていただきありがとうございます。

ひとつひとつ読ませていただき、大変嬉しく思っております。

温かいお言葉、本当にありがとうございます。

これからもみなさまに喜んでいただける料理を、いろいろ紹介していけたらと思います^^



それからくらら@さん!!

お久しぶりですーーーーー。コメントめっちゃくちゃ嬉しかったです。

同じ料理の世界へようこそ(^-^)

お互いがんばっていきましょう。

お元気そうで、本当に本当に、めっちゃ嬉しかったです。

また近況きかせてね~。みんな、元気かな。。。








*******************


8月28日発売


『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)




アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


全国書店にてお求めいただけます。


どうぞよろしくお願いいたします。



他著書


JUNAさんの幸せ弁当 /宝島社

JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん /宝島社

JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん/宝島社



*******************


↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪


  

人気ブログランキング        子育てスタイル


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ


製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → 


読者登録してね  フォローしてね