JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



夜中、あんまりにも暑くて、起きた時不快な汗まみれだったため、



きりがよい午前中の時間をねらって水シャワーっ。



あああぁぁあ、幸せだわぁ~~(///∇//)





で、体もすっきりして気分爽快になったため、



まっぱのまま風呂掃除に突入(≧▽≦)



・・・・



おくさまたち、確認のため聞くけど、



よくあることよねぇ???まっぱで風呂掃除って♡ 



え? もしかで、私だけ???






ま、それはさておき(笑)、






じめじめした日々も多かったため、細かいところまでいれると、



ふんとにあちこち掃除のし甲斐があったのよ。



なので、我も忘れ、



あられもない姿で、めっちゃ集中してすみずみまでお掃除!





ああああ、終わったわぁ~、満足~~♡



と思って、



まっぱの腰に手を当て、



おおいばりで風呂のドアをバーーーンとあけると、






ぎょえーーーーーーーーーーー(((( ;°Д°))))



洗面所が水の海ーーーっっ(°Д°;≡°Д°;)






・・・・





我が家の風呂は、バリアフリーになってまして、



風呂場の床高さと、洗面所の床の高さがいっしょざんす。



ドアをぴっちりとしめれば、全く問題はないのですが、



おそらく、私のドアのしめっぷりが悪くて隙間があいていたため、



そこから風呂掃除の水が、全て洗面所に流れだしのだと思われます( ̄ー ̄;







その量、尋常な量ではなく、



外に続く廊下にまでおよび、



あせったわたくし、



あいかわらずまっぱのまま、いっそいでバスタオルを何枚も使って



はいつくばりながら水吸収っっ♡








ふと、ふりかえると、



そこにはむすめの姿が。






「・・・・・・・・・・




ま、ま、ママ。。。。。。。。。。。?????



・・・・・・・・・・・




ママが今、一体何ををしているのか、




私、頭の整理がつかないんだけど((゚m゚;)」





と。







どうやら、洗面所で



「ひえーーーーーーーっっ( ̄□ ̄;)!!」



という私の悲鳴をききつけ、様子を見にきてみたら、




自分の母親が、


まっぱだかで水浸しの床をはいつくばってあわてている




という場面を、午前中のすがすがしい時間帯に目撃したのかと。。。。。






「あはっ、あはっ、あはあははっ、あはあはあはあはヽ(;´Д`)ノ」



・・・・・



と、まずは笑うしかない母さん。。。





そして、

「おねがいだから、夏の日記には書かないでね♡」



とだけお願いしておいたわ(笑)






むすめは、何も言わず、いえ、たぶん言えずに、



だまーーーーーってその場を退散。






・・・・・・・・



ああ、神様、



今夜、むすめが、悪い夢でうなされませんよーにっ(≧▽≦)



うふん♡









はい、では、頭をブンブンふって、その妄想をかきけしてから、



今日のお料理にまいりましょう(`∀´)






JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba

「あっさり塩ラーメン☆やわらかチャーシュー添え」



今回は、鶏がら粉末だしなどの化学調味料を使わず、


天然のおだしで作った、超あっさりの塩ラーメンっ♡


チャーシューも、いつもの短時間バージョンではなくって、


保温鍋で3~4時間ほどおいておいてトロトロになったチャーシューをトッピング。





まずは、おだしよね。


これは、いつもの、あれをしこみつつ、煮た汁をラーメンのつゆに使っちゃうっていう方法なのよ。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


そう、我が家の定番の煮鶏っ!


まるごとワイドのほうでも紹介させてもらった煮鶏ですよん。


今回は、しょうがのスライス(皮つき)も加えています。



水、昆布、鶏ムネ肉、酒、しょうがを水から入れて中火にかけ、

60~80度の間で沸騰させないように10分加熱。

火をとめて、1時間放置。(今回は昆布のうまみを出し切りたかったので1時間にしました)

昆布をとりだして、そのまま冷めるまで放置。

うまみたっぷりの水分を吸ってふっくらジューシーになった鶏肉は取り出し、

ラップでぴっちりと覆って、冷蔵庫に。


サラダ、メイン、丼、弁当のおかずなど、なんにでもスライスして使えます。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


残ったスープは、しょうがをとりだしてからいっきに煮たて、あくをとります。

今回はラーメンに使うため、澄んだスープにしたかったので、1回こしました。


※もしラーメンのスープにするには量が足りないかな?という場合は水をたしてから、

このあくとりの作業をします。よいおだしが出ているので、少しくらい水をたしても、

うまみは全然足りているので大丈夫!


それを鍋にもどし、今回は「塩テイスト」にしたかったので、

塩をお好みでくわえて調味します。ラーメンなので、けっこう濃いめに味をつけるのがお勧め。

あとは、しょう油を少しだけ加えて香りと色を足す感じです。


これで、ラーメンのあっさりスープは完成!




合間に、チャーシューの準備もしちゃいます。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba  JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



豚バラかたまり肉は、表面に昆布茶(無添加)をまぶしてから、鉄パン(油なし)で、

全面こんがりと焼きます。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



焼けたら鍋(保温鍋専用のもの)に焼けた肉、ひたひたの水、

カップ1弱の酒、しょう油、砂糖はカップ6~7割で入れ、

ねぎ、しょうがのスライスも入れて、ガーーーーーっと煮たてます。


あとは、保温鍋にセット!そのまま3~4時間くらい放置っ。



※私が使っている保温鍋はこれです。 ※コッタさんの画像お借りしました。


サーモスシャトルシェフ2.6L クリアブラウン






JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


数時間放置後のお肉はこんな状態。ここからは火にかけて水分をいっきにとばしながら、

お肉に照りを出していく作業に入ります。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


上にオーブンペーパーの落としぶたをしながら、このくらいまで煮詰めます。

お肉は時々トングで上下をかえしてあげるとよいです。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


さぁ、食べたい数だけスライス!

トロットロなので、よく切れる包丁でやさしく切ってあげます。



他、トッピングとしては、たっぷりの九条ねぎと、

鉄パンでさっと硬めに炒めて塩・コショウをしたもやしを用意。



あとは、生麺タイプの麺をたっぷりの湯でゆであげ、よく湯切りをし、

スープを注いだ器にどぼん。


もやし、チャーシュー、九条ねぎをトッピングすれば完成!




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


う~ん、スープも澄んでていい感じ(^-^)



そして、黒コショウを全体にパラパラ~っとかけます。






JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


あとは熱々を一気にっ♡


あーーー、幸せぇーーーー(^ε^)♪



暑い時期で、ぎとぎとこってりのラーメンはちょっと。。。。



という方にはとってもお勧め!



シンプルなお味で、するするっと食べられる家庭のラーメンよ~♪



ちなみに、JUNA夫さんは、替え玉ありきですっ(笑)





火を使う調理時間は実は短く、基本「放置」調理メインなので、



合間には全然でかけられちゃいますよん。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



煮鶏はハム感覚でサラダに。



残りは昼休みのランチにはもってこいなので、そのまま冷蔵保存です。



それはまた明日以降紹介します(^-^)










では、とても暑い日がしばらく続くようですが、



熱中症などにはお互い気をつけてまいりましょう。



また、雨で大変な地域もあるようですね・・・・・。



今年の夏は何か少し異様なような、そんな気がどうしてもしてしまいます。。。。。。







*************************************



【追記】


今月のコッタさんの連載「チョコエクレア」ですが、チョコカスタードを作る工程で

「薄力粉」を入れる過程がぶっとんでいます(汗) 申し訳ありません。


薄力粉は、チョコカスタードを作る工程の1番、


1.ボールに卵黄と砂糖を入れ、泡だて器でマヨネーズ状になるまで泡立てる。


のすぐあとに


「さらに薄力粉を茶こしでふるいながら入れ、さらによく混ぜる。」


という工程を付け加えてください。


よろしくお願いいたします。




また、早速作って下さった方、ありがとうございます。


エクレア生地がふくらなまない理由としては、いくつかの原因が考えられます。


・エクレア生地を作る1の工程で、しっかりとバターが完全にとけるまで沸騰させたかどうか。


・エクレア生地を作る2の工程で、薄力粉にしっかりと火をいれたか。

薄力粉をしっかり加熱して「糊化」させることにより、次の卵混ぜの状態が大きく左右されます。


・エクレア生地を作る3の工程で、卵の量が適量だったか。

ここはかなり力強く混ぜてから生地の硬さを決める必要があります。

少しだけ混ぜた状態で、足りないからと判断して卵をつぎたしすぎると、

やわらかくなりすぎて生地が膨らまない可能性が大です。

力強くこね、へらで生地全体をもちあげ、そこからすっとおちる状態が理想です。


・エクレアを焼くときに、オーブンを途中で開けたりしていないか。

ついつい、途中でふくらみ具合がきになって、あけてしまいがちですが、

これは絶対にしてはなりません。とにかく焼き上がるまで、絶対にオーブンはあけないことです。



以上の条件がきっちりそろうことで、エクレア生地がふくらみ、亀裂が入ってくれます。

最初は失敗することも多いかもしれませんが、各段階での見極めを覚えてくると、

上手にふくらんでくれるようになります。
またぜひチャレンジしてみてください(^-^)






↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → 


読者登録してね  フォローしてね