+。o* rose de biscuit(ローズ デ ビスケット) *o。.+ロザフィ教室(埼玉 蓮田・白岡・久喜エリア)
~ロザフィ教室 レッスン休業のお知らせ~

2014.4

出産前よりお休みさせていただいているレッスンについてですが、 

子どもがまだ幼く保育園等の施設に預ける予定は当面ないため 

妊娠中と同様に制限つきのレッスンとなります。


レッスンは基本的に自宅教室のみ平日の10時~16時の間となります。

(土曜日についてはご相談いただければ可能な場合もあります)

また幼い子どもの世話をしながらとなりますので 

何かとご迷惑をおかけすることもあるかと思います。

 

誠に勝手ではございますが、ご了承いただける場合のみレッスンの 

お申し込みを受けさせていただくこととなることをお許しください。

 

可能な限りご希望にそえるように進めさせていただきますので 

よろしくお願いいたします。


※ロザフィ教室 rose de biscuitへのお問合せは、返答にお時間をいただく場合もございますが随時 受け付けております。
お問合せ
や体験教室に関しての返信は、gmailのメールアカウントよりご連絡さしあげております。万一、迷惑メール設定等でこちらからのメール受信がない場合はお手数ですがamebaのメッセージ機能よりお知らせください。

初めてこのページに来てくださった方、何度かブログを見てくださっている方ありがとうございます。
ロザフィ作家&日本ロザフィ協会 認定講師のjunです。

『 rose de biscuit(ローズ デ ビスケット)』は、色とりどり可愛く軽いつけ心地と陶器のような輝きをもつバラのハンドメイドアクセサリー『ロザフィ』のオーダー製作・販売と埼玉県蓮田市を拠点にレッスンをしています。(アクセサリー販売は準備中)


 ロザフィ(Rは、日本発信、世界初、紙で作るばらのアクセサリー商標登録済

130色以上ある専用紙でバラをひとつひとつ手作りしていくバラのアクセサリー。

たくさんの色の中からお好きな色でたったひとつのオリジナル作品ができあがります。

水に強い専用のコーティング剤を塗るのでとても丈夫で、陶器のような艶と質感。

そして紙でできているので、とっても軽いつけ心地


オリジナルサイトでもレッスンやオリジナルアクセサリーのご案内をしております。
$+。o* rose de biscuit(ローズ デ ビスケット) *o。.+ロザフィ埼玉 蓮田教室
rose de biscuit(ローズ デ ビスケット)では、埼玉(蓮田・白岡・岩槻・久喜エリア)でバラのアクセサリー"ロザフィ"をご自身で作ってみることができるハンドメイドレッスンができます。1Dayレッスンなど体験教室も随時受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

現在、販売予定のアイテムについてはwebレンタルボックスminne(ミンネ)で公開しております。
+.。o*☆ rose de biscuit ☆*o。.+(ローズ デ ビスケット) ギャラリー

  rose de biscuitへのお問いわせこちら  
体験教室のお申し込み→こちら

Amebaでブログを始めよう!
先日、ちょこちょこネット注文していたものが週末に続々と届きました。

ここしばらく体調が本調子じゃないこともあって、
「買う・使う・食べる」というストレス発散!
もとい癒し~。

何年もつかっていた韓律の化粧水&乳液が廃盤になってしまったので、
比較的近い価格帯で購入できるサイトで見つけたThe history of 后の陰陽シリーズ。

ポテトチップスはカルビー派ですが、これだけはお気に入りの秀美チップ。
(使われているジャガイモの甘さが感じられて美味しい)

すっかり寒くなって乾燥が気になり始めたので、ちょっぴり贅沢してJurliqueのボディーケアローション。
ま、なくなったらニベアに戻るんですけどね(笑)

{19B7FC9E-DBE3-4515-986B-76C996FF78C8:01}


↓はコスメやポテチを買ったらおまけについてきた化粧品サンプルぎっしり。
{06BE6A2C-F4C4-448C-B5C8-F5B825D2DA31:01}


こんにちは。

ここしばらく(数か月にわたって・・・)ロザフィ製作にもタッチできていないこともあって、
すっかりブログを書くのも忘れがちσ(^_^;)

日常的なちょっとした出来事だけだとついついFacebookだけになってしまって。

以前にFacebookには書いたのですが、
最近すっかりマクロビ系(動物性の材料を使わない)のお菓子作りにはまっています。

わが家には、菜種油(太白ごま油でもok)、アーモンドプードル、てんさい糖、
ベーキングパウダー等々といったマクロビレシピに頻繁に使われる材料が常備されるようになりました(笑)


今日はクランベリースコーンを焼きました。

photo:01



photo:02


私個人の感想かもしれませんが、お菓子作りに使われるバターが菜種油(オイル)に変わっただけで
材料の準備や作る手順が格段にラクちんになった気がします。

ずぼらで面倒がりな私は、それですっかりはまってしまったというワケ(笑)


こんばんは。

バラのハンドメイドアクセサリー「ロザフィ」教室 rose de biscuit(ローズ デ ビスケット)のjunです。
今日のオリジナルコースレッスン課題は、ブローチでした。

レッスンに来ていただいたお二人ともレッスン前にできあがりをイメージしてロザフィのバラも準備してくださっていたので、おしゃべりを楽しみながらもしっかり作品は完成。

暑い夏に爽やかな印象の素敵なブローチが完成しました(^∇^)

バラの形が・・・大きさが・・・とおっしゃってましたが、数回のレッスン課題をこなすうちにとてもきれいなバラを作られるようになりましたo(^-^)o

photo:01

前回、宿題になっていたピルケースも完成して持ってきてくださいました。
とっても素敵に仕上がっていて、こういうデザインいいなぁととても参考になりました( ´艸`)

オリジナルコースの課題は、これで一通り終了ですがもし他に「こういうの作ってみたい」等々ありましたらお声掛けくださいね☆


わが家のチビ嬢は、ますます動きが活発になって私自身がロザフィにタッチできなくなってますが時間作れたら集中して製作したいところです。。。


ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
rose de biscuit(ローズ デ ビスケット)は、バラのハンドメイドアクセサリー"ロザフィ"のオーダー製作・販売ご自身で作ってみることができるお教室を埼玉(蓮田・白岡・岩槻・久喜エリア)でおこなっています
現在
わが家には1歳児がいるためレッスンについては自宅教室のみとなります。また1歳児のお世話をしながらのレッスンとなってしまうことをご了承いただける場合のみお申し込みをお受けしております。申し訳ありません(;´・ω・`)ゞ詳細はこちら

rose de biscuitのロザフィ雑貨やアクセサリーを大阪の
紙匠雑貨エモジ」 さんで委託販売させていただいております。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいね♪
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*+o。。o+゚☆゚+o。。o+*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*+
 『紙匠雑貨エモジ』
 ●住所
 〒540-0005 大阪市中央区谷町6-4-24
 ●最寄駅
 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線谷町六丁目駅or谷町線谷町六丁目駅④番出口
 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線谷町松屋町駅③番出口
 ●営業時間
 11:00~19:00(毎週月・火曜定休)
 http://kami-emoji.com/index.html

*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*+o。。o+゚☆゚+o。。o+*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*+