昨日、高野山を15時に出発
20時に浜松に到着して、一泊。

旅の最終日。
今日も いいお天気です。

なぜ、帰路に「浜松」で一泊が定番なのか。
それは、「工場直売所」が お目当て。

先ず、
「うなぎパイファクトリー」

工場見学も予約制が多い中、随時できるので◎
ロースト前のうなぎパイ」
オーブンを通って、
大きくなって、焼き上がり。
刷毛でお砂糖を塗って
目視で検品。
ココで「層の不揃い、色が濃い、割れ」など
見た目の姿でハネられたものが
「お徳用袋」にて販売。(個別包装なし
ミニ(小)115g 475円(税込)
定番(大)230g 950円(税込)

ミニで、〔 定価:10本 792円  〕のところ
13枚くらい入ってて、価格もオトク。

定番(大)は、友達のリクエストで枚数不明。
単価的に ミニと同じなので、お徳。
ポスター。
キャリーケース、面白いかも。

お次は、
予定しなかったけど、戦闘機が飛んでいたので
ちょっと寄り道。
「浜松エアーパーク」(航空自衛隊浜松広報館)
この場所で、写真をお撮りしたご夫婦の奥様が
とてもステキで、お話ししたら
『治療の影響で(髪が)まだあまり生えてない』
とのこと。

20代後半くらいのお歳で、
ウイッグも帽子も被ってなく、凛としてて
色白で、とってもお綺麗な方でした。


さて、本命の
「ヤタロー アウトレットストア 工場直売店」
(画像は拝借)

バームクーヘン大好きなので、立ち寄り必須。

浜松に本社、本店を構えるバウムクーヘンの『治一郎』『君のまま』
を販売する ヤタローグループです。
(私的には「君のまま」の方が美味しい)

お一人様、3個まで。賞味期限:約2週間
端っこの切り落としでも、味は同じ。
三分の一 くらいの価格なので、心置きなく
たらふく食べられるシアワセ♥

「フランスパン」「チョコデニッシュ」のミミ
1袋 31円也。

ナッツたっぷり「チョコケーキ」も(g売り)
6カットで 400円前後。(超大好き)

他にも、多種多様のデザート・パン、などなど。
いつも混み混み。

お買い物してたら、先ほどの「エアパーク」で
写真をお撮りした ご夫婦がご入店。

私が奥様に、お伝えそびれた事を道すがら車中で
『伝わりますように』と想って来た話しをして
奇跡の出来事にビックリ。

話しが盛り上がり ライン繋がりになりました。


最後は、ほど近い「イオンモール」で、
海鮮品などのお買い物。

「クリスマスツリーの点灯式」で、ちょうど
ピアニスト&パーカッションアーチストさんの
コンサートの時間に めぐり逢いました。

ピアノとハンドベルの共演中。
透明感のあるステキな音色に暫し うっとり。
ありがとうございました。

ほんわかと、ココロ和んだまま 無事帰宅。

本日の走行距離「340.7Km」(6日目/6日)

6日間の総走行距離「2,223.6Km」
(ゾロ目 おしい。けど 末尾がミロクでGood)

*−*−*−*−*−*−*−*−*

気楽な 車での一人旅。
今回のテーマは『日本』だったかも。

日本発祥の地「淡路島」
「出雲大社」へ流れるエネルギーの源泉が「大山」
弘法大師空海が仕掛けた封印解除が盛んな今、
入定された「高野山」へ。

「出雲大社」と「伊勢神宮」、「陰」と「陽」
大調和で、本来の『日本』への大転換期。
着々と《 明るい未来 》へ向かってます。

「山登り」が楽しかったので、装備を整えて
来年は「早池峰山」を立案中。

*−*−*−*−*−*−*−*−*


《 おまけ 》

25人ほどで、勉強会の後のクリスマスパーティ
人数分の「Toshi  Yoroizuka」
一番人気の「モンブラン」


抽選会で「波動ウォーター」を引き当てました。
(市村よしなり。さんから手渡しで)
 \⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/♡⁠

ボトル内に気泡空気無しの満水充填された
「超高純度蒸留技術ナノクラスター蒸留水」に
プロテクションを「波動転写」した お水です。
100倍に希釈する原液なので、50L換算。


翌日は、恒例の友人宅で。
「ズワイガニ」むき身を解凍し忘れカチコチ状態。
「スモークサーモン」とか、3品ほど出し忘れ
食べ始めちゃったので、写真に載らず。
おちゃめな出来事も みんな笑って楽しみました。


☆Merry 
 Christmas☆



ありがとうございます💖
🌈☆感謝☆🌈