琵琶湖長浜バスボート釣行とバイク日記 -5ページ目

琵琶湖長浜バスボート釣行とバイク日記

ブログの説明を入力します。



☆4日目☆


和琴半島湖畔キャンプ場→美幌峠展望台→ハイランド小清水725→透明度世界一霧の、摩周湖→900草原牧場→ナイタイ高原牧場→道東自動車道横断 音更帯広IC~千歳IC→味の大王総本店→新日本海フェリー苫小牧東

{CA6C2682-8F12-489F-9157-928EF35C7929:01}

北海道旅、最終日満音譜


昨日までの快晴から一変、この日の天気は昼から雨で、朝からダイブ曇っていました汗


和琴半島湖畔キャンプ場から北上し、美幌峠展望台を目指しますが、屈斜路湖からモクモクと濃霧が立ち込め5m先が見えない状態DASH!DASH!


高度もあり、本来なら屈斜路湖を一望出来る絶景スポットだったので残念です♪(´ε` )

とりあえず、岬名物あげいもを食べて展望台を後にします音譜




ハイランド小清水725で雲海が見れたとの情報を頂き、急遽予定変更アップアップ



{721F61E7-FBA7-407D-98A6-3B233E6C2B3F:01}

{255F51F6-9BF1-4CB0-97AE-D2E3A7272FD1:01}
天候が悪かったことが功を奏し、絶景を一望することが出来ました( ̄▽ ̄)アップアップ





続いて、摩周湖ひらめき電球


{BB23388B-8F30-44E3-93A2-D2219BAA6B3C:01}
霧の摩周湖と呼ばれていますが、まさかここまでとわ汗汗

湖の周囲を45度の絶壁で囲まれており、顔を覗き込むと凄まじい上昇気流に霧が乗って顔面を直撃します( ̄▽ ̄)DASH!DASH!


マイナスイオンを顔面いっぱいで感じられましたが、透明度世界一のカルデラ湖を見れなかったのは残念です♪(´ε` )




お昼、900草原牧場に寄り、牧場を眺めながらジンギスカンを食べていると遂に雨が降りだしてきました´д` ;





ここから先は、ナイタイ高原、道東自動車道を雨の中をひたすら走っていたため、写真はございません。



{4D399EC0-3431-4B45-9F58-D512F2581ABF:01}
ナイタイ高原でこんな絶景を見ることなくひたすら








300km






走りつづけ、









北海道旅、最後の〆






{94D944B5-518C-4E32-9321-5C63AF4C3E05:01}
味の大王 総本店にてカレーラーメン満アップアップ


いや~( ̄▽ ̄)音譜染み渡りました音譜

疲れきった身体に最高の〆( ̄▽ ̄)アップ



今回の旅は、わずか3日間アメーバ

回りきれていないところ、生憎の天気だったところが沢山あります。旅の途中、出逢ったライダー達が何度も北海道に行きたくなると言っていた理由がわかります♪( ´▽`) 無理矢理休み取って行ってよかった笑


次はいつ行けるか楽しみです満音譜