琵琶湖長浜バスボート釣行とバイク日記 -4ページ目

琵琶湖長浜バスボート釣行とバイク日記

ブログの説明を入力します。


本日のお目当ては、岐阜の下呂市にある牛鉄火丼ヽ(゜▽、゜)ノ

{730DE678-8B71-4571-92F5-B4D344A29DC3:01}




先日、バイク乗りの知人に、人生で食べた丼で一番うまいと教えてもらい、早速確認するべく行ってきましたDASH!DASH!


前日の天気が良すぎて、思いつきで友人にtel。

キラキラ明日走りに行ける!?
もぐもぐ明日、岐阜の鉄火丼食べに行こやぁ音譜
おーっ!ごめんやけど、今日調べる時間ないんやけど任せてもいい!?!?

夕方、思いつきで電話し、巻き込み、無茶ぶる、


申し訳ない気持ちを精一杯伝えてお願いし、わずか3時間後、出てきたプランはこんな感じひらめき電球音譜


参考ルート
 
{D4E5EA1B-3DBF-4BBC-8428-38DB09CDEEAB:01}

東海北陸自動車道、美濃インター
→ 県道343 → 県道58 
→ 国道41 → 牛鉄火丼の菅田庵
→ 国道257 → せせらぎ街道(県道73) 
→ 国道158 → 国道156 
→ 美濃インター   

走行距離255km

所要時間5時間



さすが相方、目当ての牛鉄火丼にせせらぎ街道を盛り込み、走行距離、所要時間に申し分なく、マップル記載のおすすめルートを見事に取り入れている:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


感謝の気持ちで応えようとするが、朝からバッテリーが上がり、10分遅刻からのスタートおーっ!アップ


高速をひた走り、美濃インターに到着、下呂市までの最短ルートであり、

{27AC6968-FAC2-4DF7-9BEE-067F9105FDB7:01}

マップル記載のおすすめルート県道58を走るDASH!DASH!


天候は晴れ。気温は25度

湿度も低く、絶好のツーリング日和満音譜音譜


飛騨川に沿って国道41を北上し交差点を右折、少し斜面を登ったところに

{CFB32DAE-5C7D-4EE5-A18E-4012BFB82104:01}

本日のメイン菅田庵アップアップ


美濃インターから1時間半程、交通量が少なく、ツーリングするにはおすすめの道ですひらめき電球


午前10時に到着し、少し早いですが朝早かったので、程よくお腹がすいていますもぐもぐ音譜


メニュー表には当店人気No.1と書かれてます音譜

お値段は1800円とランチの割に値が張りますが、迷わず注文DASH!DASH!





{DF5DAAF7-EEB5-4920-95D3-2A215BF1DC90:01}



うまそうもぐもぐ


絶妙なレア加減もぐもぐもぐもぐ


にくじゅうも飛び出しておりますもぐもぐもぐもぐもぐもぐ


多くは語りません、是非一度、足を運んでみて下さい音譜


ただ、納得


人生で食べた丼で一番うまい満音譜




マップルに記載されているトマト丼は当店人気No.2となっていました。

私はトマトが苦手で、興味は無かったが、店の人に聞いてみると、

牛肉、玉ねぎ、きのこを甘く煮たものをご飯の上に乗せ、さらに、濃厚で酸味の効いた下呂特産の生トマトを角切りしてトッピングしたものとのことひらめき電球ひらめき電球

下呂市は朝昼の寒暖差が激しく、美味しいトマトができるみたいですDASH!

価格も1000円程と少しお値打ちでしたので、トマト好きの方は是非足を運んでみてくださいアップアップ


目的を早々に果たし、ここからはただひたすらに走ります♪(´ε` )


国道257で 
{EBC7F5FE-097A-43B2-B3B1-09915C996104:01}

川が信じられないほど美しい場所に立寄り
{909723E0-1481-4121-9D71-0A1ECDE0427B:01}






せせらぎ街道に突入( ̄▽ ̄)DASH!DASH!



{3B27DAF6-0449-4431-B892-1ECC40F16E6C:01}

ひたすら走り





道の駅、飛騨清見で休憩


{2E82A10F-4709-41CF-BFD1-3FCED1B4E298:01}

明宝フランクを食し



マップルおすすめルート国道158を南下
{44D0B20B-8DDE-4D8D-9C3E-67F482CCDDDC:01}

この道、おすすめですひらめき電球車は殆ど走っておらず、道幅の広い程よいワインディングが続きます( ̄▽ ̄)アップアップ




そして、国道156に入ると、キャンプ場利用者の帰省で徐々に混みだしてきたので、高速に逃げ込み、この日のツーリングは終了音譜音譜



最高のツーリング音譜無茶ぶりに巻き込まれてくれた友人に感謝です( ̄▽ ̄)DASH!DASH!




また次回、よろしくお願いします!!!!