模試の自己採点 | にぎやか家族@京都

にぎやか家族@京都

2男2女のママです。
浪人生長男の受験、高校1年次男の陸上のお話がメイン。
塾講師の長女やネイリスト目指してる次女も時々登場。
その他に趣味のランニングや京都のグルメ、毎日の弁当など…
日々の出来事をご紹介。

ゴールデンウィークに予備校で、共通テスト模試があった浪人生の長男。



直後


ママ

「どやった⁇9割ぐらいできた⁉️」


長男

「結構できた。意外とええんちゃうニヤリ




テスト後に謎の自信指差し←もはやルーティーン⁇






が、しかし細川たかし





数日後



長男

「模試の自己採したんやけど…。理数は余裕やったけど、国語と英語がヤバかった。国語は今までで過去最低点アセアセ」とガーン


難化したと言われた今年の共テ英語で、8割以上取れたんはまぐれやったんかもやもや





現役時代

「浪人生はチートやし、満点取って当たり前ちゃう⁇」って言うてたよね⁉️







今回の模試は全体で7割強やったらしい…






共通テスト7割でグーグル先生に訊ねると、


京都では、





今年の国公立後期で合格をいただいた工芸繊維大…






まだ浪人生活1ヶ月の成果やしな指差し


後悔せんようにがんばれーーーーグー




共通テストまでジャスト8ヶ月アセアセ





今日のお弁当


長男の予備校弁当


前夜の餃子の残りの具でチャーハン

にんにく入りやけど、予備校生はお友達とお喋りせえへんやろから気にならへんはず指差し

匂ったら、周りのお友達ごめんやでお願いアセアセ





お野菜高騰中やからお得感満載

↓↓↓











被災地支援でみんなWin-Win

↓↓↓