負のスパイライルを乗り越えて | にぎやか家族@京都

にぎやか家族@京都

2男2女のママです。
浪人生長男の受験、高校1年次男の陸上のお話がメイン。
塾講師の長女やネイリスト目指してる次女も時々登場。
その他に趣味のランニングや京都のグルメ、毎日の弁当など…
日々の出来事をご紹介。

先週金曜日は北野さん(北野天満宮)で合格祈願ランからの

帰路にあるコストコ再販店でお買い物。←ここまでが前回のブログ



からの

冷蔵庫が空っぽやったから、ロピアへお肉の買い出し初めへラブラブ













ロピアが入ってる京都ヨドバシ店内にはユニクロやGUも入ってるので、

新春セールでポチった商品もピックアップ。


激安(990円)ラブラブ長男・次男に購入



こちらも激安(990円)ラブラブ

ママはパート用にメンズのカーキを購入。

ついでにパパにも部屋着でブラックを購入。




このお値段でカシミヤ100%は嬉しいラブラブ

セールの今が狙い目目目







金・土は高校で最後の共通テスト対策のテスト。


どんより肩を落として帰宅した長男ポーン

「地理がヤバいアセアセ


最後の共通テスト模試は良かったから油断してた。と…

慌ててAmazonで地理の問題集2冊をポチってた。間に合うんかアセアセ



陸上部ママLINEでも、今回は意地悪問題やったみたいと。←そう願いたいお願い



長男に

「陸上の大会と共通テストやったら、どっちが緊張する⁇」と聞くと、


長男

「そりゃ〜陸上の大会やろ。共テなんか全然緊張せえへんもん。」ってポーン



800mの決勝は競技場のスクリーンに映し出されるし、キンチョーの夏やったなニヤリ


第8レーンの長男。



洛南チャンネルより




この表彰台がピークやったな…トオイメ


1位の子は箱根駅伝常連校(吉居兄のサインちょーだいラブラブ)へ進学予定キラキラ




この直後(近畿ユース直前)から

コロナ→焦って猛練習→疲労骨折→我慢→悪化→最後の京都インターハイ800mは棄権泣


仲間のおかげで近畿インターハイ(マイルリレー400m✖️4)に連れて行ってもらえたけど…←長男が脚を引っ張り準決勝敗退タラー



コロナ後から近畿インターハイが終わるまでの9ヶ月間はノー勉ゲロー←負のスパイライル期(機嫌が悪かった魔の9ヶ月間もやもや



長男

「全国インターハイ入賞よりも、京大合格の方が簡単やと思う。」ってポーンホンマかいなアセアセ



陸上の悔しさを大学受験でリベンジしてや‼️





共通テストまで、あと3日ゲロー