モチベーションってどうするの? 0789 | ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

九州大学医学部を目指している35歳の西村淳(社会人)です。
鮒谷さん3日間セミナー第1期生です。
Web玉塾玉先生信者です。
毎日の試行錯誤を思考記録、行動記録していきます。
主に学習記録です。
このブログで、同じ境遇の方と刺激しあえれば幸いです。

■ちゃっぴーって、

モチベーションどうしてるの?

というご質問を頂きましたので、

良い機会ですので、

まとめてみたいと思います。



もちろん、

私は

専門家でもありませんし、

多数の事例を扱った訳でもありませんので、

単なる個人的な見解ですので、

参考程度に読み流して頂いてもよし、

読まずに素通りして頂いても結構です。





■それでは、

背景を了解の上で、

早速進めていきます。





まず、

お伝えしたいことは、


「モチベーションは、コントロール出来ない。」





正確に言い直すと、


「“真の”モチベーションは、“直接には”コントロール出来ない。」




かなり抽象的すぎるので、

少し具体的に書いていきます。





○一つ目のポイント

 “真の”モチベーション

 “偽の”モチベーション

というのを、


ここでは、

 “真の”・・・内発的、自発的

 “偽の”・・・外発的、触発的

と定義します。



※内発的、自発的というのは、
 自らの心の底から、
 深層心理まで根付いた、
 自然と起こってくるモノ。
 例)~したい。~が欲しい。


※外発的、触発的というのは、
 自分の理性や、
 常識、周囲の意見や表彰などの環境といった、
 自分の無意識とは関係のないモノ。
 例)~した方がよい。~すべきだ。




まずは、

この区別を明確にした方が分かりやすいでしょう。






基本的に、

 “偽の”・・・外発的、触発的

というのは、

自分の気持ちと異なっている場合が多く、

これに影響を受けすぎると、

とてもストレスがかかります。


私の場合は、聞き流す。

もしくは、

無視します(笑)

ここでは、

あえて深く触れません。





今日は、

 “真の”・・・内発的、自発的

について、

詳しく書いていきますが、


これは、

基本的に波が有ります。


分かりやすく例えると、

麻雀の流れのようなもの。
上がり放棄してオリていたのに振り込む(涙)
 [※直喩法 (明喩、シミリー)]



分かりにくいですかね(笑)

海辺の波打ち際のようなもの
 [※直喩法 (明喩、シミリー)]




引いているときは、

とてもスゴい力で引くし、

押しているときは、

またこれも、

とてもスゴイ力で押す。



こういう時は、

流れに身を任せるのが一番です。



今、押しているな~。

ああ、引いているな~。


そんな感じです。




モチベーションが

上がっているな~。

逆に、

落ちているな~。




別に良いんです。

自然の流れですから。

カラダの流れがあるのです。

生物Ⅰで出てくるように、

人間には、

恒常性(ホメオスタシス)があるので、

自然と戻ります。



それを待ちましょう。





■しかしながら、

テストまで時間がないし、

とか時間が迫っている場合。

こういう場合は、

次のように考えてみてください。



○2つ目のポイント

“直接には”ではなく、

“間接的には”アプローチ可能です。


具体的な方法、

ようは、

恒常性(ホメオスタシス)を働きやすくすればいいので、

自律神経系の

ホルモンバランスですよね。



とにかく

よく寝る。(副交感神経促進)

美味しいものを食べる。(副交感神経促進)

動物等可愛いものを見る。(?)

といった、

興奮状態から、

カラダを休めてあげましょう。



そして、

いつもより長めに休んだ後は、


長めの風呂に入る。(交感神経促進)

ランニングをする。(交感神経促進)

筋トレをする。(交感神経促進)



といった感じで、

血液の循環を良くする。



そういった“行動”をされてみることを

おススメします。



コツは、

頭で"直接”モチベーションを上げよう、

等としないことです。



前出の、

2つのタイプの“行動”をして、

ほとんど解決するハズですが、

最後に一つ。



○3つめのポイント


頭の中に渦まいている考えを、

全部紙に書き出す。



頭の中で、

不安、心配、悩みなど、

その他もろもろのことが、

グルグルと無限ループを繰り返していることでしょう。
(※擬態語(ぎたいご)「様子」)



それらを、

全て残らず書き出すのです。



そして、

それらを2つに分ける。


●自分でどうにかなるもの

●自分でどうにもならないもの


前者は、

予定を立てて一つずつツブしていくのです。



後者は、

そんなものと諦めて捨てる。



はじめに取り上げた、

“偽の”・・・外発的、触発的

もこれに含まれます。



自分ではどうしようもないことを、

ベキ論や常識で縛ってしまう。

自分を苦しめてしまう。

それは、

どうしようもないことなので、

開き直って私はいいと思います。



他人の考え、過去や未来は

どうしようもありません。



それらを踏まえて、

「自分が今何をするのか(したいのか)?」

それだけ1つに絞る。



いくつものことを考えるほど、

人間は器用に作られていません。


だから、

「~しながら○○する」というのが、

あまり良くないと言われる理由です。






こんな感じでされてみると、

少しはラクになるかもしれませんね。







参考になりましたでしょうか?


そうであったなら幸いです。


そうでなくても大丈夫です。(笑)

一度考えを整理出来たので自己満足です♪




皆様に素晴らしい明日が訪れますように。





いつも読んでくださってありがとうございます (^▽^)



それでは、また明日(^O^)/

「志は高く、努力は足元に、フットワークは軽く♪」
(西村は特に足元重視で)


■本日の気になる記事

日本経済新聞 ソーラー活況いつまで 発電適地に企業殺到

日本経済新聞 KDDI社長、iPhone5販売「計画よりも上ブレ」

日本経済新聞 ゾゾタウン、ポイント還元率1%に戻す 衣料品通販サイト

日本経済新聞 フェリーさんふらわあ、松山-小倉航路から3月末に撤退

日本経済新聞 生活保護、後発薬使用が原則に 義務化は見送り

日本経済新聞 三菱重工、MRJ新工場に600億円 月産10機目標

日本経済新聞 規制改革が一丁目一番地 竹中平蔵・慶大教授

日本経済新聞 政府、死亡2邦人の氏名も公表せず

日本経済新聞 暴力団の税務調査、警察と国税庁が連携

日本経済新聞 妊婦の5%が喫煙、4%が飲酒 環境省が3万人調査

日本経済新聞 12年の貿易赤字、最大の6.9兆円 中国・EU向け輸出落ち込む

ゾゾタウンの対応さすが迅速でしたね。


■本日の学習
---------------------------------------------------------
今日の【受験勉強 活動】  8.5時間

●2次試験 英語   0.5時間
 東大英語基礎力マスターVol.4(9周目)    30分

●2次試験 物理   4時間
 名問の森(力学他)(2周目)        240分

●2次試験 数学   3時間
 理系数学の良問プラチカ(数学ⅢC)(2周目)  180分

●復習の時間   1時間
 今日の振返り                60分
----------------------------------------------------------

最後まで読んでくれて、本当に有難うございました。合格
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。