ブログというメディア 0788 | ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

ちゃっぴー(35歳)九州大学医学部再受験のブログ

九州大学医学部を目指している35歳の西村淳(社会人)です。
鮒谷さん3日間セミナー第1期生です。
Web玉塾玉先生信者です。
毎日の試行錯誤を思考記録、行動記録していきます。
主に学習記録です。
このブログで、同じ境遇の方と刺激しあえれば幸いです。

■連日の3000オーバーのアクセス。

ありがとうございます。


おそらく受験生の方が、

センター試験の結果に打ちのめされて、

他を確認されたのでしょう。



その中の一人です(笑)



おそらく、

皆様の心を安心させたかもしれません。

8割に満たない医学部志望者(涙)

(※体言止めです。。。)






■このように考えると、

ブログというものは、

キレイな表ばかりではなく、

悲しい裏側(笑)も、

ある意味価値があるのかもしれませんね。







一方で、

一昔前?のメディア(テレビ、ラジオ等)であれば、

洗練された、

考え尽くされた、

選び抜かれた、

完成度の高いものが、

配信企業の責任において、

加工されて出ていましたよね。



加工、編集されるということは、

現実を修正、脚色している可能性もありますし、

基本的に一方的に押し付けられるものです。
(現在はデジタル化により双方向かもしれませんが)


それが、

マスメディアの性格かもしれません。



だから、

中国や北朝鮮など、

もしくは、

一昔のファシズム系は、

メディア統制によって、

民衆を一定方向にアジテートすることができたのでしょう。




■それに対して、

現在のブログを始めとする

ソーシャルメディアは、

まだその性格が定義されていないようです。

※MIT石井裕教授のインタビューより(ここではTwitterです)
参照元:過去の自分と対話する仕組み。Byカジケンブログ





仮に、

マスメディアの完全なる対局にあるとすると、


ソーシャルM⇔マスM

洗練されていない ⇔ 洗練された

考えられていない ⇔ 考え尽くされた

選び抜かれていない ⇔ 選び抜かれた

完成度の低い ⇔ 完成度の高い

個人の責任 ⇔ 配信企業の責任

未加工 ⇔ 加工されて



加えて、

リアルタイムですよね。




まとめると、

アマチュアの少しウェットな(笑)

個人の経験に基づいた、

リアルタイムなモノ。



今までの常識でいうと、


趣味だからいいければ、

人様の前に出す前に、

もう少し腕磨いてこい(怒)


言うなれば、

アマチュア文化祭(笑)





■しかしながら、

実は、

案外日本人に合っているのかもしれない。



そう思える文章に出会いました。



試験の傾向対策の中で・・・

全く役に立ちませんでしたが・・・(涙)



2007年度 センター試験 評論

山本健吉氏の「日本の庭について」

というものです。



その中で、

ヨーロッパ式の芸術理念が、
永遠不変の形の造形を願うものである。
それに対して、
日本は不変とは、
ピンで刺した揚羽蝶の標本のように、
そのまま“死”を意味する。
それに反して変化こそ、
“生”なのである。

(茶や生花や連歌・俳諧などが
 まさにそうらしいです。)


 ※西村の勝手な解釈ですが、
  時間軸が加わることで、
  より生命観が増すのではないかなと思う次第です。



また、
山本氏は、

散るからこそ花は美しく、
そこに生きた花の短い命との
一期の出会いを哀惜することができる。
造形ではなく、
花の命を惜しむことが、
生花の極意である。

 ※その背景には、
  造化(自然)に随うという、
  東洋古来の理念があるようです。

そして、
それらは、
人の気持ちをくつろがせ、
解き放ち、
嬉戯の心を全身にみなぎらせてゆく





■全く次元の違う話で恐縮ですが(汗)

その瞬間の一期一会を記録することが

可能であるのが、

このブログを含めた、

ソーシャルメディアかもしれません。



その瞬間の出来事と

苦悩葛藤を含めた(笑)

生々しいブログ。




私なんかの例でいうと、

約3年前に、

通勤の往復2時間での、

英単語聞き流し(半分寝ながらの中央線)で、

受験勉強と言ってたあの当時(汗)


を振り返ってみても、

あの一本の蜘蛛の糸から現在へと繋がっている、
(※隠喩法:メタファー)

生々しい足取り(T▽T;)




というのなんかも、

新しいソーシャルメディアの一つの役割として、

あるかもしれません。

(もちろん他にも様々な可能性があります・・・。)




私の遠い子孫がブログを見つけた時に、

もしこれがカッコつけた表面や

結果や実績のだけだったとしたら、

周囲から聞く話と、

何ら変わらないでしょう。


私が振り返ってみても、

当時の状況を鮮明に思い出すことは、

まずムリでしょう。



しかしながら、

このようにリアルな部分をさらけ出しておくと、

私も当時を懐かしむだろうし、

子孫達は、
(いるかどうかわかりませんが…)

そんな私の紆余曲折を見ながら、

笑って愛おしく感じてくれるかもしれません。

可哀想に大変だったんだねって(笑)





過去の自分の言葉BOTなんか、めちゃくちゃ面白そう♪
参照元:過去の自分と対話する仕組み。Byカジケンブログ





■おまけ
松尾芭蕉の言葉
「造化にしたがひ、造化にかへる」『笈の小文』
 自己を没却し、自然のままに随順し、
 仲間との楽しみを一つにするところに、
 やはり茶会と同じ、一期一会の歓びがあった。



※参照ブログ
いつもチェックしているカジケンブログは、
なんと!!
桜宮高校で注目されている、
橋下知事と競り合っての
BLOGOSランキング堂々3位。

カジケンさん、
おめでとうございます(^O^)/

受験生の皆様も勉強の合間の息抜きにどうぞ♪
photo:01





いつも読んでくださってありがとうございます (^▽^)



それでは、また明日(^O^)/

「志は高く、努力は足元に、フットワークは軽く♪」
(西村は特に足元重視で)


■本日の気になる記事

日本経済新聞 総合メデカル、純利益1%増25億円に下方修正 13年3月期

日本経済新聞 セブンイレブン、全店にカフェ 1杯100円・今夏までに導入

日本経済新聞 鹿児島・大分の駅ビルに東急ハンズ出店

日本経済新聞 九電、時間帯別電気料金で使用電力17%減 昨夏の実証実験公表

日本経済新聞 スマホかざすだけで写真・動画保存 ソニー

日本経済新聞 [FT]広がる「レンタル経済」、ネット主導で高所得層も

セブンイレブンの100円カフェ気になります。
カフェの客が動くのでしょうか?
座る場所は?

■本日の学習
---------------------------------------------------------
今日の【受験勉強 活動】  10時間

●2次試験 英語   2.5時間
 速読英単語(上級編)(1周目)       150分

●2次試験 物理   3時間
 名問の森(力学他)(2周目)        180分

●2次試験 化学   3時間
 化学ⅠⅡ標準問題精講(2周目)        180分

●復習の時間   1.5時間
 今日の振返り                90分
----------------------------------------------------------

最後まで読んでくれて、本当に有難うございました。合格
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。