思うままに

疲れが抜けない日々を脱したいと思う今日この頃。。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

麻婆茄子

先日ミートソースを作った際に残った挽肉を使って
麻婆茄子を作ってみました。

が、


思うままに-麻婆茄子

明らかに肉が多すぎ(自爆)

適当にも程があるだろ。

敗因①サラダ油少なすぎ。

敗因②スープ少なすぎ。(煮込みすぎて減った)
敗因③茄子を入れるタイミングが遅かった。


まぁ、そういうワケで茄子の煮込み度が足りず、
微妙に芯が残った状態だったので、最後の手段!


ラップして電子レンジ投入!


かろうじて帳尻合わせには成功しましたよ。



自戒込めて食べたらやっぱり多すぎてorz


一応、2食に分けて食べましたよw

料理

週の半分は自宅で料理をするんだけど、
久々に新しいレシピに挑戦しました。


これ↓
思うままに-ミートソース

えぇ、ミートソースですが何か?

これねぇ、今まで作ったこと無かったんですよ。マヂで。
実家からたまーに差し入れがあるので間に合ってたってのもあるんだけど、

ちょっと前に在庫を切らして、無性に食べたくなったので作ってみたワケ。

ネットでレシピを確認して作りました。
初めてなので捻りはなし。スタンダードなミートソースです。
味もまあまあ満足なレベルに仕上がりました。

次への課題も見えたし、半分くらいは冷凍保存です。

で、煮込んでる間に作ったのが↓
思うままに-ワサビの花の醤油漬け
毎年春に作るワサビの花の醤油漬けです。


ま、こっちは煮込まず、熱湯をザッとかけて水にさらし、

塩で揉むくらいなのでサクッと出来上がりです。

あ、最後に流水で塩分を洗う事と、
醤油は日本酒と1:1にして煮切ったものを使う事。
これポイントです。(o^-')b

さらば伯父よ

4日の夕刻、父親の次兄にあたる伯父が亡くなりました。

享年80歳。


先程葬儀を終え、伯母の家にちょっと寄り道して一服中。


自分が子供の頃は父方の実家の裏に住んでいて、

よく相手をして貰った記憶があるものの、

実家に住む祖母が亡くなってからは川口の方に引っ越してしまい

従兄妹共々疎遠になってしまっていました。


最後に話したのは長兄の伯父の一周忌。


仲が悪いということはないのだが、

親父もあまり密な交流をとっていなかった様子。

まぁ、親父が70歳を越え、9歳上の兄なワケなのだから、

今更「元気か?」なんてのもなかったのだろう。


最期のお別れの時、ちょっと頭を傾げているように見えた伯父。

ひょっとしたら「こんな筈じゃないんだけど」なんて思っていたのかなぁ。

待合室でそんな話をしたら本人らしいと笑ってました。


これで、四男の親父が最後に残ってしまったことになる。

三男の伯父は16年前に他界していることもあって

献杯の時に「あの世で三人の兄が麻雀の席を空けて待ってる」

なんて言葉を口にしたが、まだまだ。


上の二人の兄は父親越えをしたけど、まだ誰も母親越えをしてないんだよ。


あと12年。三人の兄の分も長生きしておくれ。親父。

消音対策

今回装着したKERKERのマフラーは車検非対応。

さすがMade in USAと言わんばかりの音量。


と言う程ではないものの、間違いなく「うるさい」レベル(苦笑)


車検は昨年末に通したので、2年弱の間に対策をしようということになり、

早速部品(インナーバッフル)を購入して・・・


と思ったらサイズが無く、市販品の外径を少し機械加工して貰って

取り付けてみました。
思うままに-目立つなぁ(笑)
音質はともかく、少し小さくなった感じ。


ま、先は長いから焦らずTest and Tryを続けます。

マフラー交換

V-maxのマフラーを2本出しから1本出しに交換してみました。


特に深い理由というものはなく、単に気分転換。


いや、多少の憧れもあったかなw

ビックバイクに乗るならやっぱり4気筒で集合!って

いわずものがなで思いを馳せていたんだけど、

いざ免許を取って買ったのはV4エンジンのV-max。

レイアウトから1本出しの集合ってとてもレア。。。

できるだけお金を掛けないようにしながらヤフオクでコツコツと

いじり続けてきたのですが、

今回遂に禁断の部品に手を付けたワケです。


元々ノーマルの音が好きではなかったのでいじってあったんです。
思うままに-交換前(左右2本出し)
こんな感じ。(左右振り分け2本出しのスリップオン)

で、いざ交換をしようかと作業を始めて、フィッティングをしたら・・・

センタースタンドのステーが邪魔(干渉というレベルじゃない)ということで

元から切断。。。
思うままに-ステー切断中
ギャーン!と切ってます。


で、取り付け完了!
思うままに-とりあえず交換
うーん、80~90年代な雰囲気丸出しw


で、付いた「まで」は良かったんだけど、ここからが大変でした。

非常に抜けの良いマフラーの性能のお陰で、キャブセッティングが

必要になってしまいました。


パーツが入荷して作業開始するまで約1週間かかり、

とりあえずな状態になりちょっと試乗したら・・・


思うままに-塗装割れ(ガンガムが・・・)
マフラーの塗装ががががorz


今回、中古を買って、穴が空いていたところをパテ(ガンガム)で

処理した上に塗装をしたのですが、熱を入れる前に塗装したのがまずかった。


パリパリに塗装が剥がれてしまいました。。。


このままでは格好が悪いので、バンデージを巻いて誤魔化そうということで

思うままに-前バンク側
こんな感じに。

ちょっとだけスパルタンに見える。
思うままに-前バンク

余った分で後の方も
思うままに-後バンク

で、こんな感じに纏まりました。
思うままに-作業完了!

左側にあったサイレンサーも無くなってスッキリ!
思うままに-スッキリ

セッティングに時間がかかりそうなので、

ちょっこちょこ乗る機会が増えそうです。(^^)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>