あと、1時間くらいで、明日になります。3日は、節分ですね(‐^▽^‐)。
今日の川崎は、午後から、雨上がりの曇り空でしたが、暖かかったです(^∇^)。
今日は、カラオケボックスで、ライブで歌う曲目を検討し、1回通して歌ってきました

3月16日(日)に、カラオケ喫茶さんでライブがありますが、
ブラジルから来た期待の新人、若い女性歌手のかたと、崎島じゅんの60分づつの2ステージになるそうです。
ライブ詳細は、打合せして後日、この歌手のかたのお名前も含めて、ブログに載せますね。
この3月の崎島じゅんライブは、演歌ライブとなります。
これから、カバー曲の歌詞を覚えたり、練習に入ります(*^▽^*)。
もう一つ、
Shige&Junの、ギターまたはピアノでの、アコースティックライブ(ポップス)を、春頃にむけて検討中です。
先日、曲が決まったので、これから、カバー曲の歌詞覚えなど、歌の練習をコツコツはじめてます。
私のオリジナル曲は、両方のライブで、
演歌として、ポップスバージョンとして、
それぞれに、違ったジャンルで歌うことになります。
こんなライブをやるのは、私くらいかな?(*^▽^*)と思いますが・・・
とても、珍しいと思いますので、
演歌好きの皆さんには、演歌として

ポップス好きの皆さんには、ポップスとして

それぞれのライブで、お楽しみいただけると思います。
これから練習に入りますので、楽しみにしていてくださいね

特に、カラオケの定番「ハナミズキ」を、カラオケDAMで、歌って練習して来ました。
私は、一青窈さんが、書いたこの詩、
どうしても詩の中のお父さんの気持ちになってしまい、途中で、泣きそうになって、嗚咽しそうになって、なかなか唄えないんです。ん

だから、今日こそは、カラオケボックスで、ライブシテル気持ちになり、
泣かずに歌う練習ですo(^▽^)o。
でも、やっぱり、泣きそうでした。
声が詰まってきて、涙が目と鼻の奥にたまってきて、ああ、鼻声になっちゃった。
修行が足りません。。。(><;)
9月11日は、私もテレビを見ていました。
飛行機が突っ込んで行って、ビルが崩れていく、全身震わせて、手を合わせて、ただただテレビの前で叫んでいました。「速く~、速く~、速く、逃げて!!」って。
一人でも早く逃げて欲しいって、祈っていました。
あのビルの中で、死の際にいる父が、生まれて間もない我娘への思いを綴った歌、一青窈さんのハナミズキ(花言葉:僕の思いを届けてください)は、本当に、胸を打ちますね。
*東日本震災復興支援チャリティー、蘭一二三作品アルバムCDの購入ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。
1件、お手元に届くまでに、配達ミスがあったのですが、ほかの皆さんは、大丈夫だったでしょうか。届かないとか、破損などありましたら、じゅんメールまたは、日本音楽振興会のほうにお知らせ下さい。
*2月も、川崎いさご通り街角ミュージック出演します。
楽しみにしてくださってる皆さま、ありがとうございます。
日程は、まだ、発表ができませんので、しばらくお待ちくださいね。