日本矯正歯科学会 in 盛岡~食べ物編 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。

学会のために訪れた盛岡ですが、

滞在中にいろいろおいしいものにめぐり合えたので、

こちらでご紹介します。


まずは大阪から盛岡に着いた日に

JR盛岡駅近くでいただいたのはおそばです。


盛岡といえばわんこそばが有名ですが、

今回は普通サイズのおそばにしました。

photo:01


手打ちそばをとろろにつけていただくとろろそば。

おそばがすごく歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。

駅ナカのおそば屋さんがこんなにおいしいなんて、

盛岡のそばレベル(?)が高いことがうかがえます。

photo:02


先日の記事でもご紹介した小岩井牧場のかぼちゃのジェラート。

かぼちゃの味が濃厚でした。

学会初日のお昼には、おいしい冷麺を食べたい!と

ホテルの人に教えてもらいました。


「ぴょんぴょん舎」

地元でも有名なお店らしく、お昼過ぎには行列ができていました。

それでもお店が1階~3階と広いせいか、

わりとすぐに順番が回ってきて、おいしい冷麺をいただきました!


photo:03


肝心の冷麺の写真を撮り忘れたため、代わりにお店の看板を撮影f^_^;


その日の夜は「ぴょんぴょん舎」の4階にある
多国籍料理のお店「JARAN JARAN」に行きました。

お昼に冷麺を食べた時に目をつけていたんです。

photo:04


おしゃれな店内。

落ち着いた雰囲気でゆっくり食事できました。


料理もおいしかったです。

photo:05


photo:06


photo:07


photo:08


食事を終えて少し通りを散策していると…さすが東北!

ちゃぐちゃぐ馬っこです(笑)

photo:09

さらに歩いているとこんな看板も見つけました。

photo:10


めちゃめちゃ分かりやすくアピールした看板です(笑)

観光客ならついつい行っちゃいそうですね。


そして最終日のお昼。

前日の散策で見つけたピザ屋さんにでも行こうかな~と思っていたところ、

学会場で一緒になった、学生時代に盛岡で過ごした先生から

盛岡で冷麺、わんこそばとともに三大麺と言われる

じゃじゃ麺のおいしいお店を教えていただいたので、

急遽予定を変更しておススメの「白龍(パイロン)」へ向かいました。

盛岡城址や桜山神社に程近い場所で、

知らなかったら通り過ぎそうな小さなお店なんですが、

お店の前にはまたまた行列が( ̄□ ̄;)


photo:11


こちらは結構案内されるまで時間がかかりましたが、

そこはおいしいじゃじゃ麺のため…と辛抱強く待ちました。


ようやく席につくと、

店内には芸能人やスポーツ選手のサイン色紙が所狭しと飾られていました。

やはり有名店なんですね。


また壁にはこんな貼り紙が。
じゃじゃ麺を食べるのには作法があるようです。

photo:12

そして待望のじゃじゃ麺がこれ!

photo:13


見た目以上に、麺が茹でたてのためかアツアツで、

食べているうちに汗が吹き出しました。

食べ終わると残った肉みそに生卵を割り入れ、

お店の人にスープを入れてもらいました。

するとこれが卵スープみたいになって、

またまたおいしかった~。

大阪でもじゃじゃ麺を出すお店はありそうですが、

この食べ方なかなかお目にかかれないのではないでしょうか?

おいしく楽しかった盛岡、おかげさまでリフレッシュできました。