日本矯正歯科学会 in 盛岡 ~寄り道編 | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。

昨日は台風でほぼ1日大荒れだった大阪ですが、

皆様のところは大丈夫だったでしょうか?

今日から10月、気分も新たにまた頑張ります。


盛岡で開催された日本矯正歯科学会に参加してきたことは

既に前回の記事で書いたとおりですが、

盛岡での思い出は、実は学会だけにとどまらず、

ちょっと寄り道をしたり、おいしいものもいただいたりしたので、

引き続いてご紹介したいと思います。


日本矯正歯科学会は全国の歯学部を持つ大学が

持ち回りで主幹を務めるので、

普段はなかなか行く機会のない場所にも行ける楽しみがあります。


今回もせっかく盛岡まで行くならちょっとのんびりしたいな~と思い、

前日入りして盛岡市内のつなぎ温泉で1泊することに。


まずは伊丹空港からいわて花巻空港へ。

photo:01

飛行機はアルプスの上空を通過。
写真の奥には富士山が見えました。

空港からバスで約1時間でJR盛岡駅に到着。

photo:02


駅前にはこんな看板までヽ(*'0'*)ツ

他にも市内のあちこちに「歓迎!日本矯正歯科学会」のポスターが貼られていて

なんだかうれしかったです。


盛岡駅からさらにバスで約1時間でつなぎ温泉に到着~。

大阪からなかなかの長旅でした。

ホテルの部屋からは雫石川のいい眺めを見ることができました。

photo:04


photo:05


お湯もすごく硫黄のにおいプンプンで、とっても気持ちよく

普段の疲れも吹き飛びました。

翌日はそのまま学会場へ…と思っていましたが、

ちょっと寄り道してあの有名な「小岩井牧場」へ。

photo:06

行楽地らしく、この日も遠足や修学旅行らしいたくさんの子供たちや

家族連れ、カップルなどが来ていました。

私は学会仕様の、こんな場所には似つかわしくない恰好してます(;´▽`A``


ちょうどハロウィンに向けて、たくさんのかぼちゃが飾られていました。

もちろんすべて牧場内で取れたかぼちゃらしいです。

photo:07


小岩井牧場は膨大な広さを誇る牧場で、

その一部が一般に公開されています。

緑の芝生と青い空が気持ちいい日でした(=⌒▽⌒=)

photo:08


羊たちもたくさんいます。

photo:09



photo:10

帰りにはかぼちゃのジェラートをいただきました。

photo:11
小岩井農場の一本桜と岩手山。

市街地から車で1時間くらいのところに
こんなに緑あふれる素敵な場所があるなんて、
盛岡っていいな~と思いました。
でも地元の人によれば、1年の半分は冬なんだとか。
雪も1メートルくらい積もるそうです。

雪の季節にも来たいものです。