歯医者はどんなときに行く? | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪


更新が滞っているうちに、今年も残りわずかになってきました。

今年に初めに立てた目標や計画、まだできてないものもたくさん…(・・;)

せめてよい形で来年につなげたいものです。


さて、先日矯正相談に来られた40代前半の男性。

近くにある歯科医院からの紹介で、

今のまま虫歯治療やかぶせ物をしても

咬み合わせが悪いままだと長持ちしないので、

矯正治療を勧められたとのこと。


お口の中を診ると、前歯がしっかりと咬み合わない「開咬」という症状。

また今まで歯医者には痛くなったら行き、

痛みが治まったら中断…という繰り返しだったそうで、

かぶせ物が取れたまま放置されている歯や

治療せずに大きくなっている虫歯がいくつかありました。


あと40年は使う歯。

一生大切にするためには

歯医者=痛くなったら行くところ、ではなく、

痛くならないように、歯を一生守るために行くところ、

ここで考えを切り替えていただくしかありません。


そのためにも矯正治療は必要ですよ!と強く訴えました。


矯正治療の説明をしたところ、

「装置をつけるのが…」「期間が…」と迷っていらっしゃいましたが、

歯を守ることを考えたら、そんなことよりも

治療を受ける方向でぜひ考えてほしいと思います。

将来実際に歯を失う段階になって後悔してほしくはないですから!


歯を一生守っていこうとか、きれいになろうとか思うのに

遅すぎることはありませんが、

早いのに越したことがないこともまた事実です。


今日からの心がけや一歩で

40年後に残っているあなたの歯の数は大きく変わります。


歯医者は痛くなったときに来るところではありません!

痛くならないように、歯を長持ちさせるために来るところなんです。