インドに学校を立てよう! | じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

じゅん矯正歯科クリニックの「芸能人じゃなくても歯は命!!!」

大阪市中央区本町のじゅん矯正歯科クリニック

じゅん矯正歯科クリニックの
じゅんじゅんです。

連休の中日、
じゅん矯正歯科クリニックはカレンダー通り診療しています。

さて、4月29日は学生国際協力団体BEAM の報告会に行ってきました。


BEAMのことは以前の記事 でも紹介したことがありますが、

彼らが梅田で街頭募金をしているときに話をしたのがきっかけで、
それからチャリティーイベントにさんかさせてもらったり、
本当に微力ではありましたが、陰ながら応援してきました。


29日は彼らが2年間の活動で集めた資金で
念願の学校をインドの最貧地区ビハール州に立てたことの報告会でした。

photo:01


インドの識字率は60%程度で、州により差があり、
インドの中でも最も貧しい州であるビハール州ではさらに低く、
特に女性はわずか30%だそうです。
低い識字率はいい仕事に就けない原因となり、

ますます貧しくなる、…という、負のサイクルとなります。

また親が教育を受けていないと
子供が教育を受けることへの理解もなかなかしてもらえず、
今回彼らは開校式に有力者を呼ぶなどして、
学校へ子供を送り出してもらうよう、
様々な努力をしたそうです。

現地の写真や動画、また日本での活動の紹介があった後、
休憩にはチャイが手書きメッセージ入りの紙コップで(^-^)

photo:02

また参加者の夢を書いた紙を貼って
夢の木をつくり、みんなで写真撮影(^O^)
photo:03


photo:04


この写真はインドにも送られるのかな~o(^▽^)o

ボランティアはとかく敷居が高いイメージを持たれがちですが、
誰にでも小さなことから始められると感じることができました。


そして、写真や動画に映し出されるインドの子どもたち、

またそれにも優るキラキラして目で活動報告してくれた学生さんたちの笑顔が
とても印象的な報告会でした。


私たち大人もいつも「ありがとう」を忘れずに

素敵な笑顔でいたいものです。


学生国際協力団体BEAMののHP

http://beam1120.web.fc2.com/


学生国際協力団体BEAMのブログ

http://ameblo.jp/beam1120/