じゅん矯正歯科クリニックの
じゅんじゅんです♪
11月も半ばとなり、
だんだん寒くなってきましたね![]()
そんな寒い日は
やっぱりお鍋です![]()
一口にお鍋…と言っても
いろんな種類があるので、
たとえ毎日お鍋でも飽きないし、
しかもたくさんお野菜が食べられるので、
最近はよくお鍋してます。
(誰ですか、ただ手抜きしたいだけだろ?
とか言ってるのは![]()
![]()
いや、実はそうなんですけどね
)
みなさんのお家の定番お鍋は
どんなのですか?
私の実家は
父が大のポン酢好きだったこともあり、
家でするお鍋は
ほぼ100%水炊きでした![]()
その水炊きも
大学で博多に住むようになってから
本場の水炊きと
えらくギャップがあることに
びっくりしたもんです![]()
で、最近の私の定番は
博多の水炊きとサムゲタンを
足して2で割ったような
(つもりの)ものです![]()
まず骨付きの鶏肉と
生姜と昆布と干しシイタケと
野菜のくずなど
何でもダシになりそうなものを
お水にいれて
さらにそこにお米
(本物のサムゲタンはもち米ですが、
なかったので普通のお米で…)を加え
圧力鍋で煮ます![]()
圧力鍋だと鶏肉が
骨からほろっと外れるくらい
柔らかくなるので、
そこがサムゲタン風![]()
(そこかい!ってツッコミが
聞こえそうですが、
そこは敢えてスルーして
)
お米を加えることで、
スープにとろみが加わって、
濃厚なスープの出来上がりです![]()
で、土鍋に切った野菜や豆腐、
好きな具材をならべ、
そこに
サムゲタン風(?)スープを投入![]()
具材に火が通るまで煮込んだら![]()
出来上がり![]()
味付けは
もちろんまろかの「柚子ぽん酢」
この柚子の香りがたまりません![]()
ポン酢職人naoさんのブログはこちら
〆はやっぱり雑炊がおススメです![]()
スープを余すところなく
いただけちゃいます![]()
(写真が1枚もなくてすみません
)
昨日の夕飯を思い出しながら
書いていたら
すっかりお腹が空いてきました![]()
明日は学会出席で福岡に行くので、
本場の水炊きに
ありつけることを願います![]()
キレイになりたいあなたも
応援してほしいあなたも
こちらの応援、お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村