ポジティブ思考 


自己肯定


人の悩みは、人間関係にあり

人と比較せず、自分なりに。


本を読んだり、講演を聞いたり

いろいろ学んできた。


考え方は、少し身についたように思うが

なんだか空回りしているのは


なぜだろう⁇


と思っていた。


捉え方が違うのかなと

本を読み直したり

発言を変えてみたり


でも、空回り。


もう一度、自分を見つめ直してみたら

とんでもない

間違いに気がついた。


そもそも三上は、今までの経験から


根拠のない自信に満ち溢れ


窮地にいても、なんとかなるっ!

と超絶ポジティブで


俺なら大丈夫っしょ!という

自己肯定の塊のようなヤツだった。


そんなヤツが

ポジティブだ、自己肯定だと学び

さらに声をあげている。


控えめに言っても


コイツ、うぜぇなー


と思う。


三上に必要なのは


自分を疑うこと


人の話を聞くこと


なのではないかと思う。


自分を知り、足りないものを知る。


人は、それぞれタイプがある。

持っているもの、足りないものも

人、それぞれだ。


持っているものが増えると 

いずれ傲慢になり


足りないものが増えると

いずれ卑屈になる。 


もっと自分を理解して

バランスを整えようと思った

そんな朝です。


持っているもの、足りないものを

確認しながら

ぼくらの挑戦は続きます。