三上は、友達が多いほうだと思う。


小学校からの友達

中学校からの友達

高校からの友達


頻繁に会う訳ではないが

会えば昔と変わらずに

バカ話をしながら笑いあえる。


子供の頃は

誰とでも友達になれた気がする。


大人になるに連れ

友達を作るのが難しいように思う。


行動範囲も決まってきて

新しく出会う人は仕事絡みの人ばかり。


この人といると

どんな得があるのかな?


どこかで利害を考えてしまう。


お互いにそう思っているので

知り合いから、友達には

なかなか発展していかない。


大人になると、友達を作るのが難しい。


でも


友達は、良いものだ。


損とか得とか考えない

困っていれば、助ける、応援する


だから


助けてもらえるし、応援してもらえる。


そこには損得勘定を抜きにした

信頼関係がある。


友達は、多いほうが良いと

単純にそう思う。


大人になり、友達を作るには  


与える


気持ちが必要なのだと思う。


無理をせず

自分のできることを相手に与える気持ちで

また、友達100人作ろうと思った

そんな朝です。


信頼できる友と一緒に

ぼくらの挑戦は続きます。