三上は、そもそもは怠け者だ。

そこそこ器用だし
あまりテンパったりしないので

なんか、ちゃんとしたヤツ

っぽく、見られる。


実際は、そんなことは一切ない。

そんな、嘘っぽいヤツ嫌だな〜と
自分でも思っていたし
いつバレるのかと、いつも恐怖を
感じていた。

ビクビク、ヒヤヒヤ生活していても
疲れるので
どうせ疲れるなら、変わる努力に
疲れたいと思った。

そんなこんなで
空っぽの中身を埋める生活を
はじめてみた。

今でも、すぐに怠けようとするし
何もしない1日を
危うく過ごしそうになる。

だから、とりあえず毎日やる!

とだけ決め
無理くり、はじめてみた。

たぶん、ブログも
内容からして
わざわざ書く必要もないのだろうが

ブログに書くことによって
第三者の監視の目を感じ
すぐにサボる三上にとっては
良い防御策になっているのだと思う。

ブログを書くために
日々、いろんなことを感じようと
思うようになったし
いろんな本も読むようになった。

最近では、ブログアップが遅れると

大丈夫?生きてる⁇

と心配の声が寄せられるようになり
いつからか、ブログを書くことが
三上の安否確認に
なっているようだ。笑

勝手にはじめたことだが

心配させないようにブログ書かなきゃ!

とか、予想外のことを思いながら
書き続けている。

思いがけずにはじめたことも
続けていく過程で
いろいろな意味を持ちはじめる。

変化が、変化を生んでいく。

その変化が
進化であることを願いながら
今日もブログを書いています。

変化を楽しみながら
ぼくらの挑戦は続きます。