本番までのカウントダウンが
はじまった。

ひとつずつ、ひとつずつ
確認しながら
やっとラストまでの流れが見えた。

あとは中身を膨らませていく。

図師が合流して、3日
良いペースだ。

芝居は、間に合う!

が、外組の色でもあり
いつも問題が発生する

1人が何役も演じることによる
早替えの段取り問題が
ここからはじまる。

これを身体に入れ込むには
何度も何度も繰り返すしかない。

パニック必至である。

そこに加えてのダブルダッチ。

派手な跳び方は出来ないので

ダブルダッチ風大縄跳び

と呼んでいる。笑

何回跳ぶと明言していなかったので
ここでお伝えします。

2本の縄を使い
回し手、2人
跳び手、4人

で、100回連続跳びにチャレンジする!

今のところの状況をお伝えすると

跳び手3人で100回跳べたのは
これまでの練習で一度きり。

大概は、20回前後で失敗してしまう。

そして、何を隠そう
今日現在まで、跳び手4人で
跳んだことがない。

そして、跳べるか跳べないかで
作品のデキが大きく左右される。

今、書きながら思ったが
なかなかシビレる状況ですな…

考えた自分を、ブン殴ってやりたいと
心から思った、そんな朝です。

後悔しても、はじまらない!
もうやるっきゃないっ

本番まで、あと9日
ぼくらの挑戦は続きます。